dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

bフレッツ導入済みマンションに引っ越しました。
インターネットをつなげたいのですが
どうすればよいのでしょうか?
まったく無知ですぐに使える物かとおもってました。
プロバイダ契約など必要なのでしょうか?

A 回答 (4件)

>すぐに使える物かとおもってました。


>プロバイダ契約など必要なのでしょうか?

回線業者とプロバイダ業者の両方の契約が必要です。

アパートやマンションに引っ越した時、壁に電話のモジュラージャックが付いている物件がありますよね?

このジャックに手持ちの電話機を接続しても、電話番号が無いので、電話をかけたり、電話を受けたりは出来ません。

電話を使えるようにするには、NTTに申し込むか、電話加入権を安く売っている所で加入権を買って、電話番号を貰わないとなりません。

インターネット回線もこれと同じで、設備があると言うだけでは利用出来ません。

利用するには、固定電話の電話番号に相当する「ユーザーIDとパスワード」を受け取り、そのIDとパスワードを使って接続作業(電話をかける作業に相当)をしなければなりません。
    • good
    • 1

いろんな方法がありますよ


(1)マンションの掲示板にNTTのチラシありませんか?連絡先付きの
(2)近所の大手量販店で申込できます。
(3)価格.comで申し込めます。

おすすめは(2) (3)特典が利用できます。
申し込みから3,4週間くらいで開通できます。
月額は4000~4500くらいでしょうか?
    • good
    • 0

一般的には、回線もプロバイダも契約が必要です。


マンションに導入済みというのは、回線の準備が出来ているという意味で、物理的な設備が備わっているだけの状態だと思います。(マンション用の光の端末と各室への通信線の配備)
次に回線事業者との契約をし、各室に端末を置き、プロバイダを選定し契約します。
ただ、全てを管理組合で一括してやってる可能性もありますので、管理組合に聞くと判るかと思います。
    • good
    • 3

いろんな方法があります。


(1)NTT東?西?に電話
(2)マンションの掲示板にNTT営業のTELがあったりします。
(3)近所の大手量販店で申し込み
(4)価格.comで、プロバイダ申し込み

お勧めは(3)か(4)です。ポイント還元や特典が多いです。

基本、4000~4500円/月額が相場です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!