
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一般乗用旅客自動車運送事業について コピペしました。
貨物運送事業なら、ハードルは高くなさそうですが、 旅客となるとハードル高そうです。
京都へは渋滞をきらって、電車で行くことが多いのですが、京都からの足がないので
ご質問者のシャトルがあれば、助かります。
是非 実現してもらいたいです。
運送業を当事者にかわって、申請してくれる行政書士のURLも ご参考までに貼っておきました。
一般乗用旅客自動車運送事業(法人タクシー、介護タクシー) 許可申請
1.許可申請処理の流れ
管轄の運輸支局への申請 → 法令試験の受験 → 運輸局での審査 → 許可・不許可
*一般の法人タクシーは申請から許可までは概ね5ヶ月です。
*患者等の輸送限定(介護タクシー)については約2ヶ月となります。
2.許可の要件
●営業所 ・・・ 適切な規模である、土地・建物に3年以上の使用権限を有するなど
●車両数 ・・・ 営業区域により、5両、10両など
●車庫 ・・・ 原則、営業所に併設など
●休憩・仮眠施設 ・・・ 原則、営業所に併設、土地・建物に3年以上の使用権限を有するなど
●運行管理体制 ・・・ 法人にあっては役員のうち1名以上が専従するなど
●運転者 ・・・ 事業計画を遂行するに足る員数など
●資金計画 ・・・ 一定額以上の自己資本の確保など
●損害賠償能力 ・・・ 対人8,000万円、対物200万円以上の保険への加入など
*介護タクシーについては最低車両数が1台、運行管理者の資格要件などが緩和されます。
介護タクシー(福祉タクシー)について詳しくはこちらから
3.申請書類及び添付書類(法人の場合)
●一般乗用旅客自動車運送事業経営許可申請書
●事業計画等
●事業用自動車の運行管理等の体制を記載した書面
●所要資金及び事業開始に要する資金の内訳
●資金の調達方法を記載した書面
●施設の案内図、見取り図、平面図
●営業所、車庫、休憩仮眠施設の不動産登記簿謄本又は賃貸借契約書
●都市計画法等関係法令に抵触しない宣誓書
●車庫前面道路の道路幅員証明書
●営業所内外、車庫、休憩仮眠施設、前面道路の写真
●車両見積書、任意保険見積書など
●定款または登記簿謄本
●最近の事業年度における貸借対照表
●役員又は社員の名簿及び履歴書
●必要に応じ、その他の書類が必要な場合あり
*法人設立過程、個人での申請の場合は添付書類が異なります。
4.罰則
無許可営業に対する罰則として、1年以下の懲役、200万円以下の罰金
http://www.unsougyou-kaigyou.com/cgi-bin/unsougy …
参考URL:http://www.unsougyou-kaigyou.com/cgi-bin/unsougy …
No.2
- 回答日時:
運送免許が必要です
運送形態によって免許は異なります
個人で「乗り合い」は免許されないでしょう
個人でやるなら貸し切りになるでしょうからひとりいくらの運賃設定は出来ません
あなたの計画は実現しないと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 有料のエスカレーターを導入したら使いますか? 6 2023/07/23 00:52
- 団地・UR賃貸 老人に優しい県は? 4 2022/05/04 23:02
- 電車・路線・地下鉄 PASMOでなくても使えた・・・? 4 2023/05/12 12:50
- 電車・路線・地下鉄 次の鉄道路線の中で、経営が厳しく廃線の可能性が高そうな順から挙げてください。 3 2023/05/22 19:49
- 関西 京都旅行の日程について 8 2023/04/12 16:08
- その他(ニュース・社会制度・災害) 東京都に住民票を移すと、メリットは 4 2022/06/13 11:47
- 関西 京都、大阪一人旅のルートについて。 一泊二日で関東から遊びに行く予定で、 10:30京都駅着、ホテル 4 2023/02/10 10:39
- 電車・路線・地下鉄 通勤定期 東武伊勢崎線~東京メトロ~都バス の定期券を、ひとつのモバイルSUICAにできますか? 3 2022/08/31 13:59
- 電車・路線・地下鉄 山手線一周の乗車券を発券することは可能? 8 2023/05/21 19:51
- 関西 京都市の観光スポット(デート)案内したいのですが京都市民ではないので分かりません(ToT) 4 2022/11/11 22:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「個人様」「法人様」という日...
-
一の者の読み方を教えて下さい
-
法人契約しているホテルをプラ...
-
個人事業の時の契約書は法人成...
-
有限会社は
-
しゃぶ葉で働くことになったん...
-
居酒屋経営 個人事業主・株式会...
-
【書き方】金封の表書きについて
-
資本金や準備金は戻ってこない...
-
30人乗りのバスで 有料で個人経...
-
法人成り後債務引き受け 支払...
-
社労士法人
-
①会社を新規設立する ②法人成り...
-
社会保険協会の会費は納めるべ...
-
アダルトサイトのFANZAは大丈夫...
-
会社の角印は文字に重ねるのが...
-
前払金専用口座について
-
労働条件通知書の押印について
-
振込口座名義のカナについて
-
プライベートの飲食費を経費で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「個人様」「法人様」という日...
-
しゃぶ葉で働くことになったん...
-
有限会社は
-
公益社団法人も潰れる可能性あ...
-
個人事業の時の契約書は法人成...
-
個人所有の株を法人所有に移管...
-
自分が社長のマイクロ法人に自...
-
【書き方】金封の表書きについて
-
法人契約しているホテルをプラ...
-
日本赤十字社の、法人区分はな...
-
30人乗りのバスで 有料で個人経...
-
一の者の読み方を教えて下さい
-
業務請負会社の設立
-
出資金は返済が必要ですか? こ...
-
みなし法人について
-
個人事業主:「社名」の記入は...
-
法人成り後に個人口座から家賃...
-
個人投資家の法人化のメリット...
-
法人用と個人用パソコンの違い
-
法人販売のDELLのPCを個人とし...
おすすめ情報