

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
これだけの情報では何とも言えませんが、尾腐れかも知れません。
水槽セットして3ヶ月以内でしょうか?
厳しいかもしれませんが、生きているなら取り出して隔離するか
捨てましょう、突いて他にもうつるかもしれません。
治療法は水槽の大きさにもよりますが、アラ塩を水に溶かして投入が
安くて良いと思います。
アラ塩を溶かす量は水量でまた確認してください。
参考までに。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/04/24 09:24
ありがとうございます。
症状のあったアカヒレは帰ってきたら死んでました。
おそらくネオン病です。
そして昨夜大き目の個体が似たような症状になり、隔離。
今朝小さい2匹が、尾の根元こそ白くなってませんが
色が薄く、元気がないため両方とも隔離しました。
水草があるので本水槽には塩等を入れられませんので、これで様子を見ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
金魚を薬浴すべきか助言をお願...
-
アクアリウムの薬浴について。 ...
-
この金魚(でめきん)の尾鰭の...
-
金魚の尾びれのフチが…
-
初めてベタを飼って3週間経ちま...
-
熱帯魚の病気
-
ディスカスのヒレが真っ黒です
-
金魚のお腹が、赤く充血してい...
-
アカヒレの体色がおかしい。元...
-
コリドラスがかゆそうにしてい...
-
グラミーの腹ビレが切れました
-
オスカー 熱帯魚について。 一...
-
1匹のコリドラスの背びれと尾び...
-
背びれに穴が開くのは何の病気...
-
病名を教えて下さい。
-
金魚が元気過ぎて逆に心配です。
-
ベタから白い糸
-
水槽の中な白い卵のようなもの...
-
プレコはひょっとして生きてい...
-
魚が追いかける
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
金魚のお腹が、赤く充血してい...
-
コリドラスの病気(体表が白い)
-
白点病が治ったら何日位で元の...
-
ポリプテルスが急死しました。...
-
初めてベタを飼って3週間経ちま...
-
【大至急】水槽の鯉がエラを動...
-
オスカー 熱帯魚について。 一...
-
オトシンの目が飛び出ています...
-
オスカー(熱帯魚)が水カビ病の...
-
ベタがコショウ病になりました...
-
ゴールデンハニードワーフグラ...
-
オトシンクルスの薬浴について
-
グラミーの腹ビレが切れました
-
金魚の背びれ、尾びれのフチに...
-
白点病を発症した魚がいた水槽...
-
アカヒレの体色がおかしい。元...
-
金魚の尾びれのフチが…
-
鯉が片方のヒレを動かしません
-
水槽ごと薬浴する場合
-
オトシンクルスが動かない
おすすめ情報