dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

駅名標
貴方が知ってる(面白い 興味深い,主観的に好きな)駅名標を
教えて下さい

例>JR大崎駅の駅名標には他社の,りんかい線が記入されている…

例>吉田駅(新潟)の駅名標は,ラインが四方に分かれている…

例>JR海の新大阪は,JR西に配慮し(新幹線の)駅名標の左上の
『JR東海』のロゴを消してある…
など など

A 回答 (3件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

これは 四国から一気に…行けます
時空の歪み?
回答ありがとうございました
( ̄▽ ̄)b

お礼日時:2010/04/23 16:04

同じ類の質問に回答済ですが、


「津」
遠目に見ると「?」に見えるって聞きました。
なぜかっていうのは行ってのお楽しみです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

・…あっ 成る程です

お礼日時:2010/04/24 01:06

#1さんの輪島駅は北陸地方にあった駅なのですが、なぜか四国地方に出現してしまったようです。


時空の歪みが生じているようなので、そのようなこともあると思えば納得でした。

ところで国鉄時代は隣の駅が小さい駅の時、駅名表にその隣駅は書かれないか、
書かれても括弧書き扱いというものがありましたね。
何の意図があってのことなのか、理解に苦しみます。

参考URL:http://df50shikoku.web.fc2.com/ekisha/ekimeihyou …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

輪島って輪島塗の輪島市ですよね。私は何を勘違いしてましたのやら…お恥ずかしい限り。
駅名標の現住所が『○川県』とあったので…香川と早合点ですゎ。回答ありがとうございました

お礼日時:2010/04/23 23:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!