
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
> Windows7を認証しないまま使うと1カ月後使えなくなりますか?
「win7をインストール後、認証猶予期間30日を過ぎても使用することはできますか?」という質問だと解釈しました。
最初の認証猶予期間はインストール後30日です。
認証猶予期間の延長処理(30日間の延長)が用意されています。
延長処理は3回まで可能ですので、最大90日間延長できます。(30日x3回)
したがって、インストール直後から計算すると、認証しないまま120日間は使用できます。(最初の30日 + 延長90日)
コマンドプロンプトで
slmgr と入力すればライセンス認証に関する使い方のヘルプ画面が(4画面)表示されます。
slmgr /dli と入力すれば現在のライセンス認証の状態が解ります。
slmgr /dlv と入力すれば現在のライセンス認証の状態、猶予期間(あと何回延長できるか)が解ります。
以上は実行しても何の影響もありませんので、試しに自分で確認してみると、よく解ります。
slmgr /rearm と入力すれば延長処理を実行します。(このコマンドは「コマンドプロンプト」->「管理者として実行」で行ないます。この処理は延長処理が必要になった場合に使用します)
丁寧にご説明くださり、ありがとうございます。正規版を買うしかないようですね。苦労してインストールして辞書ソフトもたくさん入れたのに、またやり直しとは残念です。でも4ギガ、1テラバイトの新パソコンはやはりすばらしいです。マイクロソフトに電話したらVISTAを入れてから入れれば入ると言われましたが、パーティションしないで買ってしまったのでそれもできずに困っていました。次に買うときはOS付きを買うことにします。ぐすん。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- ノートパソコン パソコンを、アップグレードした後に出来た、Cドライブの後に出来た、このドライブは? 3 2023/04/03 17:10
- 戸籍・住民票・身分証明書 マイナカードの再発行 4 2022/10/14 09:27
- SSL・HTTPS 知恵袋ページの私的な不具合について 7 2023/01/07 18:46
- Y!mobile(ワイモバイル) ワイモバイルのSIM MNP 4カ月後PayPay支払い最大20% たくさん買い物しないといけない? 3 2023/03/03 23:06
- Windows 10 Windows7からとWindows8.1からのWindows10アップグレート 12 2023/01/12 18:18
- いじめ・人間関係 職場で自分がいないところで「あいつは使えない」と笑い話にされてるのを耳にしてしまいました。 上司と同 5 2022/05/23 19:11
- 格安スマホ・SIMフリースマホ SMS認証用の電話番号が欲しい 6 2022/06/12 18:21
- Windows 10 デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 4 2023/04/14 20:15
- LINE スマホキャリアでocnモバイル使ってるんですが、ラインの年齢認証ができません そこでなるたけお金使わ 2 2022/11/05 11:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ライセンス認証を行わないとどうなるのでしょうか?
Windows 7
-
ライセンス認証をしないで、30日間だけ使っている人いますか?
Windows Vista・XP
-
Windows7のライセンス認証がなぜか2台通る…
Windows 7
-
-
4
絶対にいけるWindowsXPsp3の無料プロダクトキーを教えてください。URLのみでも結構です。
Windows Vista・XP
-
5
VirtualBox でWindows XP インストール時の認証スキップについて教えてください
Windows 10
-
6
WindowsXPを最近のパソコンにインストール出来ますか? 今使用している10で動いているパソコン
Windows Vista・XP
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
wi-fiでつなげますか?
-
HDDクローン認証
-
メーカー製PCの内蔵HDD(SSD)の...
-
ライセンス認証を行わないとど...
-
OSのインストールについて
-
HDD交換なら電話で認証?
-
CDDフォーマット法
-
「windows認証」と言う項目がな...
-
Windows7を認証しないまま使う...
-
OSアップグレード後のプロダク...
-
Win10のプロダクトキー 同...
-
オフィス認証できす。
-
Windowsインストール時のライセ...
-
Windows XP プロダクトキーにつ...
-
プロダクトキーについて
-
office2010 home&studentの再イ...
-
これは買っても大丈夫ですか?
-
捨てるPCのOSを他のPCに・・・。
-
DSP版インストールディスクのラ...
-
PowerDVD 9ソフトで2台のPC...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ライセンス認証を行わないとど...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
Windows XP プロダクトキーにつ...
-
Windows XP SP3 の電話認証を教...
-
メーカー製PCの内蔵HDD(SSD)の...
-
Windows7を認証しないまま使う...
-
XPプロダクトキーが認証済みか...
-
Win10のプロダクトキー 同...
-
Office2010ライセンス解除
-
プロダクトキーが流出するのは...
-
WINDOWSのライセンス認証ができ...
-
OSのXPは通常版とOEM版どっちを...
-
PAP CHAP以外のRAS認証方式・プ...
-
ウィンドウズXPを再インストー...
-
windows 7 RC版 プロダクトキ...
-
HDDを交換した時のWindows XP...
-
Windowsのライセンス認証方法を...
-
アクティベーションの回避
-
Windows 8のライセンス認証解除
-
半年前の状態にリカバリしたら...
おすすめ情報