重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お弁当のおかずの下に敷いている少量のスパゲティは、どのお店の商品に必ずと言っていいほどついています。


なにか理由があるとおもうのですが、なぜでしょうか?

A 回答 (4件)

いや最近は塩味ベースの白いのもあるから彩り説は通用しないと思います。



自分は
・上げ底
・安い
ので入れられているのだと思う。
おかずの下に入れているのは明らかに上げ底、つまりおかずがたくさんあるように見せかけているのは歴然です。
また、大量のパスタを一気に茹でれば、弁当に小分けする分の単価は驚くほど安いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうやら、販売者の都合による、ということが大勢を占めているようですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/28 02:47

理由は三つあります(二つは既出)



1、上げ底のため。
2、色合いで見栄えを良くするため。
3、揚げたての揚げ物の油の熱で、持ち帰り容器の底に穴が開かないようにするため。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

揚げたての熱が容器に影響を及ぼすとは知りませんでした。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/28 02:48

スパゲティが下に引いてあるのは、


余分な油分を吸わせて、おかずをベタベタにさせない為です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そういう面もありましたか。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/28 02:49

ケチャップで色づけされたあのスパゲティですよね。


鮮やかな赤い色がチラッと見えるだけで全体の色合いがよくなるからだと思います。
極端な話、他のおかずは茶色の揚げ物ばかりでも、赤いスパゲティとレタスの切れ端、もしくは緑のバランが入っているだけで一応見栄えがするようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに色のバランスが良くなりますね。

栄養面などのメリットはないのかもしれませんが見た目を良くすることも重要ということを知りました。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/28 02:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!