
今年の4月に入社して社会人(?)となったものです
そしてよくある話なのですが、入社した会社がいわゆるブラック企業でした(採用時に聞いた就業時間を大幅にオーバー、残業代が出ない等)
さらに内定書では正社員での雇用と書いてあったのですが、現在の雇用形態はアルバイトだそうです(給与の振込み口座と名前と住所だけ紙に書き、判子等は押していません。履歴書は出しました)
正社員になった人達は休日出勤、さらに遅くまでの残業を行っており、さらさら正社員になる気はありません。
そこで、転職活動を行いたいのですが、正直に事の流れを履歴書に書くと「1ヶ月程度で音を上げた根性なし」にしか見えないと思います(実際そうですが)
そこで、迷っているのですが
1.履歴書にアルバイト勤務中と書き、去年就活がうまくいかずアルバイトをしながら就活を続けていることにする
2.すっぱり仕事を辞めてしまい、就職したことをなかったことにして既卒の状態で就活を続ける(アルバイトならば職歴には書かなくて良いんですよね?)
3.正直に全てを書く
で、迷っています
一番良いと思われるのはどれなのでしょうか。2に関しては本当にそんなことができるのか少し心配です。もし詳しい方が居たらその部分もよろしくお願いします
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
雇用保険入ってますか・・・では、次の会社では、雇用保険被保険者証というのを提出しないと
いけません。っということは2は難しいですね。
今はアルバイトでも雇用保険に入り、できるだけ働く人にいい制度を・・と改正されていますが。
今回は邪魔でしたね・・・言葉悪いですが。では
アルバイト勤務中との事で1が宜しいかと思います。
正社員で勤務したいが厳しい為、アルバイトでも経験を付けたく働きながら仕事を探していますなど。
これなら問題はないかと思います。
少し言い回しは考えないといけませんが、次のため頑張ってください!
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
元人事の者です。
ブラック企業やアルバイトであれば雇用保険に入って無い可能性があるのでまずは
会社に雇用保険はいってないか確認してください。
これは言い方が悪いですが、雇用保険に入っていなければOKです。
それならば2でよいのではないでしょうか。
ただ、2の場合は、ご自身の世間のリサーチをよくされてから会社に入ってくださいね。
面接者は、全てが全て本当の事を言って入ってくるわけではありません。
だからいいとは思いませんが、自分できちんとリセットして、違う会社で頑張れるのなら
いいかと私自身は感じています。
がんばってくださいね!
回答ありがとうございます!
社会保険は雇用保険と労災保険には加入しており、他は入っていないので各自で加入する事と紙を渡されました
しかし、これはアルバイトだと入っているのかどうか解りません。入っているかどうか自分で聞くしかないのでしょうか?
ちなみに質問でも書いたとおり、書類等には何も(給与振込み以外)書き込んだり判子を押していません
よろしければこちらもお願いします。連続ですみません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
雇用保険被保険者証
-
雇用保険について質問です。
-
月の途中で入社して2ヶ月以内の...
-
休業損害証明書の記入方法について
-
雇用保険の労働保険番号(14...
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
パートの雇用保険、厚生保険、...
-
雇用保険休業開始時賃金月額証明書
-
至急教えてください 転職の際の...
-
ハロワークの不正受給調査って...
-
国民年金第3号にさかのぼって加...
-
履歴書の入社月を間違えて書い...
-
私はここ一年半年ほど、借金返...
-
離職票1・2に(短)という表記が...
-
雇用保険のマイナス控除
-
児童扶養手当を親と同居してる...
-
前職を3日で辞めました。その時...
-
離婚した元旦那が子供の扶養を...
-
遺族年金もらいながら彼氏と同...
-
雇用保険は事業所ごとに手続き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
雇用保険被保険者証
-
雇用保険を重複加入されてた場...
-
労働保険に関してですが 1000分...
-
バイトクビになりたくないです
-
給与明細
-
失業給付について教えてくださ...
-
派遣から直接雇用のパートへ。...
-
雇用保険被保険者証を新しい会...
-
転職先に雇用保険被保険者証提...
-
雇用保険被保険者表とは?
-
雇用保険の被保険者証と在籍確...
-
1ヶ月半働いた会社を辞め、本日...
-
アルバイトの失業手当
-
離職証明書について
-
臨時公務員の雇用保険について
-
雇用保険に入っていない
-
郵便局の非常勤職員のおかしい...
-
雇用保険に加入してないと失業...
-
月の途中から雇用保険に加入し...
-
年金番号を知りたいです
おすすめ情報