
先日読んだ本の中に,『"ian" で終わる言葉はより包括的であるのに対し,"ist" で終わる言葉はある限られた狭い領域に携わる人のような使われ方をする。』という一文が出てきました。
面白いなと思って少し調べたんですが,そう言う区別は無いように思えました。違いとしては,「"ian" が古フランス語(?,old French)由来の語に付く」のに対し,「"ist" はギリシャ語の "-istes" に由来する」と言うものでした。
ここで質問です。
1)"ian" と "ist" の違いは何でしょうか?
2)最初に書いた様なニュアンスの違いはありますか?
3)語の由来が異なるとしたら,「physician(医師,内科医)」と「physicist(物理学者,自然科学者)」の由来はどう違うのでしょうか?
4)他にも「physician」と「physicist」の様な例はありますか?
以上,よろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
造語法は100%守られるとも限らない(時代が変り職業が変る中で例外も生まれる)又外来語として取り入れられる場合もあるのですべての単語の検証は難しいでしょう。
しかし原則はあります.
両方ともラテン語(系の言語)の造語法です。
-ian=an
ラテン系の形容詞,名詞に添えて、性質、所属、生地などを表す。american, italian、colombian
-ist
-izeで終わる動詞、 -ismで終わる名詞に添えて何かをする人、ある主義、教義を奉じる人、職業人を表す。
nationalist, Esperantist
英語では意味は同じでもラテン語系の単語をより高級、正式、公式、権威ある言葉として使用するケースが多く、ちょうど我が国の漢語系の言葉と同じ位置においています。
physicianは要するにdoctorに過ぎません。
回答ありがとうございました。
お書きの事はなるほどと納得できるのですが,下記の点についても良ければ教えていただけませんか。
「pianist」,「guitarist」,「violinist」と言い「musician」と言います。が,「pianian」,「guitarian」,「violinian」,「musicist」とは言いいませんね。これはタマタマでしょうか? 何か理由がありますか?
すみませんが,宜しくお願いします。

No.2
- 回答日時:
補足します。
pianist,guitarist,violinistは原則どおり、それらの楽器を作る人でもなく売る人でもなく、楽器で生計を立てるプロという意味でしょう。一方musicianはよく分かりませんが音楽という抽象名詞だからmusicistといわないのかも知れません。
一方anは性質、所属、生地を示すのでpianianという単語があるとすれば、ピアノを弾く人ではなく作る人か売る人の意味になると思います。
本来この造語法はラテン系の単語にのみ使っていた筈ですが後には英語の造語法として他の言語にも適用された可能性はあります(例は思いつきませんが)
再度の回答ありがとうございました。
結局はタマタマと考えるべという事のようですね。
もう回答は付かないかもしれませんが,私の主義として「最後の回答が付いてから1週間程は締切らない」がありますので,もう暫く開けておきます。
今後とも宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 平均的日本人の頭は悪くはないはずですし、学校で習う内容が幼稚というわけでもないのに、世間には幼稚な大 7 2023/04/05 20:51
- 医師・看護師・助産師 看護師や医者で働いている人に質問です。 独語医学用語で、現在はどこまで通じて、どこまで通じないのかが 2 2023/03/10 00:37
- ドイツ語 独語医学用語で、現在はどこまで通じて、どこまで通じないのかが知りたいです。 質問ポイント : 「○○ 1 2023/03/09 23:08
- 留学・ワーキングホリデー 大至急!! 1 2022/09/19 19:42
- 英語 「所有格+数量詞+名詞」と「数量詞+of+所有格+名詞」の意味やニュアンスの違い等について 4 2023/06/28 11:34
- 日本語 日本人の大半は英語が難しい言語だと感じるそうですが 8 2023/04/14 18:16
- 日本語 日本語 読書 勉強 漢字ちょう(日本の中学生まで) 現代文単語(高校生の教科書) というのを私は、や 3 2022/09/11 18:51
- 日本語 「感情」などの語源について 1 2022/09/15 10:22
- 世界情勢 白人による侵略前の名前に 2 2022/04/02 07:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文書を書くときの用と様の使い...
-
長い間
-
「とおり」か「どおり」の使い方
-
プログラミング:関数名Termの...
-
「痴女」を英語にするとどんな...
-
listen toは句動詞ですか?
-
「照れくさい」と「ばつが悪い...
-
お守りを英語で説明したい
-
Creepy Nutsのイントネーション...
-
Tha = The ?
-
中央線立川行きで
-
legume と pulse の違い
-
[ボキャブラリィ]とはどういう...
-
gannaって何の略??
-
医療分野の英単語でparatonic
-
「愛着」「同一視」「抑制」
-
意訳お願いします★
-
英語の長文において単語に最も...
-
英語で喋っている人の話を聞い...
-
店員と客との会話、店内アナウ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文書を書くときの用と様の使い...
-
「とおり」か「どおり」の使い方
-
会社の「部」「課」「事業本部...
-
perkという単語の意味 ゲームで...
-
「痴女」を英語にするとどんな...
-
stepsとprocedure
-
「あたり」 「ごとに」 「ず...
-
かっこいい名前をつけたいです!
-
熟語と連語のちがい
-
英語で「担当者」は?
-
thenのあとにカンマは必要?
-
「そのかいあって」は一つの単...
-
変革を英語で言うと?
-
「ian」と「ist」
-
Piece Priceって何ですか。
-
英訳スラング?お願いします
-
impoverishedという単語があり...
-
“red pepper”とは赤ピーマンの...
-
フィンランド語で「お帰りなさい」
-
英語で「検索候補」
おすすめ情報