dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

個人オークションについて(大至急助けてください)

オークションで商品を買ったんですが評価を素直に書いたら苦情のメール(文句)暴言等

しまいにはGWに私の家に来ると脅迫メールまで来ています。

相手方は専属弁護士に相談の元私の家に来ると脅しているのですが商品を匿名で購入しているので都道府県

や何区までは分かりますが住所や指名は分からないと思いますがやっぱり気味が悪いです。

弁護士に相談の上私の家に来ると言いますが弁護士に相談してて本人が来るとも思えませんし、また私の家に来る事態不法侵入&恐喝になると思うので弁護士もOKは出さないと思いますが、良い知恵を皆様にお借りしたく質問させていただきました。

困っています、助けてください。

A 回答 (5件)

警察に行っても、何も対応はしてくれないと思います。


また何かあったら来て下さいくらいの対応だと思います。

ですが、どうしてもご心配でしたら警察に
相談に行っても良いと思います。
相談に行けば何もしてくれなくても、
一応は警察に記録が残ります。
そうすれば、次に何かあった場合は話が早く進みます。

ですので、その後の行動としては
万が一、来訪があった時に備えて
記録や証拠を残す心構えをする事ですね。

来訪の日時、場所、人数や名刺など相手を特定し
その場で行われた事を詳細に説明できるモノを
残す準備です。簡単なのは会話の録音です。

そして何を要求されても断固拒否する気持ちです。

心構えが出来ていれば、
たとえどんな無頼の輩が来ても毅然とした
態度が取れます。

他人からみれば、大げさな取り越し苦労ですが
これで少しは安心出来ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

rawbrom様 再度のご回答ありがとうございます。

今日このサイトにて色んな方に回答をいただきまして少し気が楽になりました。

やはり1人で悩むのではなく色んな方の回答を聞く事ができ感謝感激です。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/04/26 22:31

>しまいにはGWに私の家に来ると脅迫メールまで来ています。


事前に警察に相談して、警察の方も同席してもらえばいいのでは?

一般的には、オークション主催者へ報告し、主催者の客観的な判断に従えば良いと思います。 そのときに「暴言等」があれば素直に謝罪すれば良いし、脅迫的な内容があるなら主催者側での懲罰的処置と警察へ被害届を出しても良いかな? と思います。


>評価を素直に書いたら
素直に書くのではなく、事実を書くべきです。
感想を書くと「暴言」と受け取る人がいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

qaz_qwerty_me様こんばんわ、回答有難うございます

事前に警察に相談して、警察の方も同席してもらえばいいのでは?

そうですね今日にでも警察に相談に行って来ます、被害はまだ受けていませんが相談に行ってきます。

有難うございました。

お礼日時:2010/04/26 19:11

どうしてその様な事態になったのか


詳しい経緯をお書きになった方が良いと思います。

どこのオークションで、どんな説明の品物を落札して、
どんなやり取りを経過して品物が届いたのか、
合わせて届いた品物の状態や貴方がなんと評価したのか。
そしてその評価にたいしての出品者の言い分などを
詳しく説明した方が回答がしやすいです。

カテゴリーもデジタルライフのオークションに質問した方が
より皆さん回答してくれると思います。

新手の恐喝まがいの振り込め詐欺なら無視すれば良いし、
あり得ないですが実際に押しかけてきて恫喝・脅迫をしてくれれば
待ってましたと警察に通報知れば済むことです。

不安になるのは分りますが(それが相手の思惑です)、
まともに対応して相手のペースに乗る必要はありません。
いっさい無視で構わないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

rawbrom様こんばんわ、再考の答えを頂きまして有難うございます、かなりテンパっていまして質問の内容が子供じみていましてスイマセン。

凄く分かりやすい回答で結論はほおって置くのが良いですね、確かに来ることも無いでしょうしもしも来たら警察に通報したらよいだけですしね、

またこの件はもう一度カテゴリーのデジタルライフのオークションに質問をしてみたいと思います。

しかし心配性の私としたら今日でも警察に言って報告した方が良いのかなと思っております。

rawbrom様どう思いますか? 

お礼日時:2010/04/26 19:08

春先から初夏にかけてはそういう輩が多くなります。

無視して結構です。相手にしないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yamato1957様 こんばんわ。

そうなんです変な輩に相手されて困りますが無視で良いですよね。

ほっておきます、有難うございました。

お礼日時:2010/04/26 19:35

取引が終了しているなら無視でいいと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

mako_tyoさまこんばんわ、そうですね、無視が一番ですね。そうします。

有難うございました。

お礼日時:2010/04/26 19:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!