dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生活の為、どうしても早く産むには?
六月の半ばに出産予定ですが生活の為、どうしても早く産みたいのです!!借金があるのに無職で貯金もほとんどなく、妊娠のため体調が悪いので就職活動もままなりません。いまでは寝たきりに近い生活です。生活の為に薬を使ってでも早く産んで一秒でも社会復帰したいのです

お腹の子は順調に育っています先週エコーで見てもらったら2000グラム近く会ったのであと1、2週間もすれば産めるとおもいますが薬を使って産むのはよくあることですか。週末に妊婦検診で色々相談しますが何といえば良いでしょうか。医師に「事情があるので薬を使ってでも産ませてもらえますか?」といえば承知してくれますか。

薬(陣痛促進剤)を使って予定日より早く産んでも大丈夫ですか。

A 回答 (5件)

無理ですよ。


母体か胎児に優生上の支障や懸念がない限りは,わざわざ出産を早めるような処置はされません。

それから6月半ばが予定日で,来週~再来週に出産ということは36週以内だと思いますが、それだと早産ということになります。とすると、生まれてくる子はいわゆる未熟児である可能性が高くなります。すると新生児はもちろんですが,あなた自身も入院期間が長くなり、完全に望みとは逆の事態になります。産まれりゃいいってものじゃないわけですよ。

あなたにとっては蛇足でしょうが,予定日まであと1ヶ月半以上あります。
その間に、あなたの生活を見直すことですね。父親となる人とよく話すこと。場合によってはどちらかの両親に力を借りたっていいでしょう。何もしないと,それこそ生活が破綻してしまいますよ。
    • good
    • 0

No.4さんの冒頭と全く同じことを思いましたw


ホント馬鹿ですね。
確か、「節約のために昔の人みたく自力で自宅出産したい」とか質問して「昔の人はちゃんと産婆さんがいたよ!」と激しくツッコまれてたmiyabi777lさんですよね(笑)。

早く働きたいからって薬飲んで早産したい?
頭イカれてるんでしょうか。
早産の結果、赤ちゃんに障害が出ても、最悪死んでしまっても、どうせ手放すなら心も痛まないんでしょうか。
誰が何を言ってもあなたの心には響かないのでしょうね。
あなたを母親としてお腹に宿ってしまった赤ちゃんを心から不憫に思います。

参考URL:http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5772898.html
    • good
    • 0

こんにちは。


相変わらずバカですね。
あまりにバカで驚きましたよ。
流石に赤ちゃんが要らない人は考える事が違いますね。

まず子供の事をもっと勉強なさい。
正産期がいつからか判ってますか?
あと一週間って「正気か!?」ってレベルですよ?
二週間後でも同じですけど。

あのね、2500グラム以下の子供は未熟児となります。
保育器の中に入れられる事になります。
それにあと10日前後で生まれた場合、肺などの
呼吸器官が未熟で生まれても呼吸がちゃんと出来ない場合が
多いですよ。
その場合NICUに入院です。
うちの子は一ヶ月入院しましたよ。
費用も社会保険とかで免除されましたけど、入っていない場合は
200万くらい必要ですよ?
判ってます?借金が倍になりますよ?

どアホな事を考えるのは止めなさい。
もっともまともな産科医なら絶対薬なんぞ処方しないでしょうけど。
生活上のどんな事情があっても「絶対」産ませて貰えませんね。
赤ちゃんに病気があったりだとかなら別ですけど。

産んだ直後に赤ちゃんを捨てるんですから、せめてちゃんと健康に
産んであげなさいよ!
無責任の行動の結果を赤ちゃんに押し付けないで!
今しばらくの生活費ならもう少し借金でもすれば良いでしょ?
ホント生まれる前から気の毒な人生を歩む赤ちゃんですね。
    • good
    • 0

28歳2児の父です。



>週末に妊婦検診で色々相談しますが何といえば良いでしょうか。
正直に言うべきだと思います。
大切な子供の誕生をサポートしてくれるお医者さんですので。

>医師に「事情があるので薬を使ってでも産ませてもらえますか?」といえば承知してくれますか。
病院や医師の方針によるんじゃないでしょうか。

>薬(陣痛促進剤)を使って予定日より早く産んでも大丈夫ですか。
胎児が問題ないサイズになれば、大丈夫と聞きます。
私の妻が通院した病院では2800g以上と言われたような・・・

個人的には、出産は通常通り行って、出産後にバリバリ働く方向で検討してもらいたいなと思いました。
    • good
    • 0

お気持ちは分かりますけど・・・、自然な方が良いのでは。


答えになっていませんけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!