

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして(^^)
1歳の子供を持つママです。
私もそうでしたよ。
若気の至りってやつですか(-_-;)ダイエットをしまして…しかも急激に。
したら、生理が止まらなくなってしまって、わざわざ病院に行って薬で止める私。。
そんな私が出産して…オロ。
最悪な事に2~3ヶ月続きました(-_-;)
量は多くて、貧血になり、病院に行って薬を処方されましたが、飲んでも一向に止まらず…
合計10回くらいは病院に行き…薬を飲んで自宅療養の日々。
そんな事を繰り返してるうちに、ようやく3ヶ月手前くらいで止まりました(^O^)/
心配しなくても止まりますよ。
でも…心配ですよね。わかります。
私も「このまま止まらない?どうしよう?死ぬかも?」な~んて考えてました(^_^;)
でも、未だに生理は止まりが悪いですが、そんな私でも止まったので大丈夫だと思います。
ホルモンバランスの乱れだそうです。それで血が止まらないんだそうです。
出産後は体力が落ちて+ホルモンバランスの乱れ=血が止まらない。
滋養強壮の薬を飲んでみてはいかがでしょう?
私は医者の薬+市販の滋養強壮に効く薬を飲んでました。(ちなみに母乳でした。)
でも、ちゃんと薬剤師に伝えれば、母乳に差し支えの無い薬をくれます。
私はちなみに「プラセンタ」を飲んでました。参考までに。
ご回答、ありがとうございました。
事細かな内容、大変参考になりました。
私は、昨日、かなりの出血があり、あわや救急車のお世話に・・・。
結局、卵膜を除去する処置をしていただきました。
No.4
- 回答日時:
私は産後1ヶ月過ぎてやっと悪露が少なくなってきたと思ったら、1ヶ月半頃にcrvさんと同じように再度出血しました。
病院に聞いたらまだ体が回復しきってないので無理して体を動かすと出血することもあるといわれました。
1ヶ月検診で悪露の状態も問題ないと言われたのでしたらあまり心配なさらずともいいのではないでしょうか。
まだ赤ちゃんの生活サイクルも定まらず、育児やら家事やらで大変だとは思いますが、赤ちゃんが寝ている時に少し体を休めるなどお体をいたわってくださいね。
ご回答、ありがとうございました。
安心しました。
やっばり、安定していない状態で、はりきりすぎたのかな。
ご指示のとおり、しばらく安静にします。
No.3
- 回答日時:
産後40日経過と言う事は1ヶ月検診は受けたと言う事ですよね。
同じ様な症状が有ったので看護師の方に質問したところ、色を確認すると言われました。
出血か悪露(子宮の内容物)かの区別をします。
子宮の胎盤をはがした部分は傷になっています。皮膚と同じ様にかさぶたが出来ます。が皮膚表面より乾きは遅いです。かさぶたが取れて傷口が完治するには個人差が有って、1ヶ月だとまだ完治していない場合が有ります。
皮膚表面のかさぶたのように、固まってるところを動かすとひびが入りそこから少量の出血をします。(こういうの、よくやりませんか?)
鮮血ならばそのかさぶたからの出血で、よく有る事。心配要りません。
出血はまた固まってかさぶたになります。
続く様なら動き過ぎ。暫く大人しくして、かさぶたが出来るのを助ける様にとの事でした。
ご回答、ありがとうございました。
安心しました。
私の場合、卵膜のはがれが出血の原因でした。
昨日は、出血があまりにもひどくて、ついに入院・・・。
ご指示のとおり、暫く安静にしています。
No.2
- 回答日時:
大丈夫だと思いますよ。
早い人はその頃「生理」が始まったりする時期でもあります。
痛みがあったら、傷がついているという心配もありますが、そのようではないので今しばらく様子を見てはいかがでしょうか。
主治医に状態をよく話してどうしたらいいのか、心配ないのか聞くのが一番でしょうね。
お母さんが不安じゃあ、育児にも支障がありますものね。
私も、かなり長い期間「悪露」が続きました。
貧血になっちゃいました(もともとだったんですが)
「血」を見ると本当に不安ですよね。
不安は先生に相談しましょ。
参考URL:http://members.jcom.home.ne.jp/marupoko-usagi/db …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妊活中の行為について
-
産後2ヶ月、夫に3週間無視され...
-
妊活と転職活動について
-
不妊治療の経験がある女性に質...
-
妊娠検査薬についてです。 生理...
-
優しいのだけれど、、、
-
チェックワンファストの判定に...
-
子供欲しかったけど、最終的に...
-
妊娠してると思いますか?
-
生理予定日から10日経っても生...
-
妊娠しているのか…
-
辛いです...妊活9周期目、また...
-
入籍、同居前から妊活始めるの...
-
妊活中ですが、お金の不安が消...
-
妊活は毎日した方が良いという...
-
みんな子どもが欲しいとよく言...
-
全然妊娠しません... 私も旦那...
-
産後レス
-
出血と妊娠検査薬のタイミング
-
こんにちは。6週2日で完全流産...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
帯状疱疹の薬(軟膏)、いつま...
-
蟻は何故、人のかさぶたを持っ...
-
かさぶた?かたぶさ?方言。
-
会陰切開後の痛み(つっぱり)
-
「かさぶた=つ」???
-
子供が痒がってねむれません。
-
鼻の中のできもの
-
BCGの予防接種について
-
1ヶ月ほど前に受けたハンコ注射...
-
赤ちゃん 引っ掻きキズの治し方
-
子供の傷薬は、何が良いのでし...
-
脂漏性湿疹のかさぶたの取り方
-
鮫肌とはどんな感じですかよろ...
-
傷口が見られない人は閲覧注意...
-
乳児脂漏性湿疹のかさぶたが取...
-
【閲覧注意】 太ももに部分的な...
-
指に刺さり、中に沈んでしまっ...
-
足の裏なんですが、これって水...
-
手にこのような赤い点ができま...
-
いぼみたいなの、どうすべき?
おすすめ情報