dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地声がおかしい?

自分はよくネットラジオのような放送や、歌をあげたりしているのですが、自分の声にどうしても違和感を覚えてしまいます。
聞き慣れない自分の声は誰でも不自然に聞こえるといいますが、そういった問題ではなく、かなり聞いているのに変な声に聞こえます。

具体的に書くのは難しいのですが、
・ノイズのようなかすれた感じの声
・鼻が詰まったような声
と言った感じです。

マイクは安物ですが、他の方のネット上での放送などを聞くと、安物のマイクでも十分聞けるレベルの音質で、マイクのせいではないと思います。

自分で気づいていなくても、他人と話している時もずっとこんな汚い声かと思うと、他人と話すことにも消極的になってしまいます。。。

喉や耳鼻科などの病院に行ったり、発声の改善のためにボイストレーニングを受けることなどを考えています。

他に何か原因・改善法などあればご意見を頂戴したいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

ズバリの原因や改善法ではないですが…というのは、直接生声とマイク声を聞き比べない限り、文字情報だけでは判断のしようがないので。



質問者の方にとって可能かどうかはわかんないですけど、
・ある程度ちゃんとした録音環境(ある程度のランクの機材を使う、録音スタジオに行ってみる等)で録音してみる
・上が無理なら、知り合い等で質問者の方が客観的に「きちんと録音できている」と感じる録音環境を持ってる人の機材で録音させて貰う
ことによって、機材側の問題が人間側の問題かの確認をされることをお勧めしたいです。

ある人があるマイクで良い声で録れるからといって、自分が同じマイクで同じように録れるとは限りません。残念ながら、マイクには「声に対する相性」はあります。これは、ちょっと高いマイクでも良く発生する話です。

また、マイクが同一でも録音機器が違えば、録音音質はかなり変わります。これは、安いマイクほど録音機器による音質の違いが大きいという面があります。

なので「マイクだけが原因かどうか」は、環境を変えて録り比べしないとわかんないです。
ただ、有る人がきちんと録れるのと同じ機材環境で自分の声を録ってみて、自分の方が明らかにおかしいとなると、生身の方に何か問題がある(病院で見て貰った方が…と)と明確に判断できるかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!