dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Skypeでの通話を録音したくてTapur (スカイプ用録音・録画・留守番ソフト)
をインストールしたのですが、録音できません。
録音ボタンを押しても、時計が進まず、その他のボタンを押そうとすると砂時計アイコンが出て
動作が固まってしまいます。
OS Windows7 Proffesinal 64bit です。
下記を見る限り、Windows7でも録音できそうですが、64bit版ではNGなのでしょうか?
(Vista64bitでも大丈夫そうですが、、、)
http://w7.vector.jp/softrev/detail.php?s_no=46623

また、
MP3 Audio Recorder Professional
というソフトも使ってみたのですが、こちらは自分のマイクの音しか録音できません。。。
音ソースの変更というボタンがあるのですが、試用版で試しただけなので、制限がか
かっているのでしょうか?

A 回答 (2件)

ALSongはどうですか?


http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se436392. …

サウンドカードが問題かもしれないですね。

この回答への補足

本日、Skype使用中にTapurを実行させたところSkypeのアクセス制御するか否かの表示が出てOKにしたところ相手の声だけ録音ができることがわかりました。

ただ、自分の声は録音できず。
サウンドカードRealtekのドライバの更新を実施したが状況変わらず。

その後いろいろ調べてたところ
http://www.atamanikita.com/stereo-mix/index.html
を発見。
マイクと相手の声を録音するには
・ミュート解除機能
・ステレオミックス機能
が必要だということがわかった
上記サイトをいろいろ調べていると

「サウンド」の設定で、ミキサーの表示がでることがわかった。
「サウンド」→「録音」で「無効なデバイスの表示」で
ステレオミキサーを表示させて、「有効」にしてみたが変わらず。
ドライバを元に戻す。
さらにステレオミキサーのプロパティで「既定の通信デバイス」として設定したら、
自分の声が相手に届かなくなる。(Skypeのテスト通信)
再度、ステレオミキサーのプロパティで「既定の通信デバイス」から「無効」にしたら
相手の声も自分の声も録音できるようになった。

結局
・ステレオミキサーのプロパティで「既定の通信デバイス」として設定し、それを無効にした
ということでできるようになったのでしょうか?

本当の根本原因はわかりませんが、上記の経緯でわかる方がいらっしゃれば教えていただければ幸いです。

OS Windows7(64bit)
サウンドカードは、「Realtek High Definition Audio」です。

補足日時:2010/05/08 23:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ALSongもインストールしてみました、録音しようとすると「録音入力」の設定が表示され、
「録音装置の選択」
で「サウンドカード」と「録音項目」についてプルダウンからメニューを選択するのですが、
プルダウンで選べるものが何も出てきません。。
そのためか、録音ボタンを押しても何も反応なしです。

「サウンドカードが問題」とは、Tapur が、本PCのサウンドカードに対応していないとういことでしょうか?
サウンドカードは、「Realtek High Definition Audio」です。

お礼日時:2010/04/30 21:11

Skype自体問題かと思われます。



参考URL:http://w7.vector.jp/softrev/detail.php?s_no=70822
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PEUGEOT206S16さん、回答ありがとうございます。
Skypeにはいろんな問題があるようですが、Skypeでの通話自体は良好なのですが、Tapurでの録音ができていません。Skypeで通話ができるにも関わらず、Tapurで録音ができない今回のケースでもSkype自体が原因ということも考えられるのでしょうか?

お礼日時:2010/04/30 10:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!