dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何度も出て来る同じような夢について教えて下さい。よろしくお願いします。
それはホテルにチェックインして部屋に入ったら、ベッドに見知らぬアジア系の母娘が寝ているという夢です。
見る度に少しづつ細部が違うのですが、共通しているのはホテルはいつも現実の私の生活レベルより高めです。
チェックインするときの受付の会話が必ずあります。部屋に入るときはいつも、こんなに豪華でいいのかなという不安を感じています。ベッドに寝ているのは必ずアジア系の母親らしい若い女性と幼い娘です。夢の中で彼女達が貧しい身の上で違法な移民だという事を知っています。大抵、それを見て憤慨したところで夢は終わります。

A 回答 (5件)

マザーコンプレックスは夢分析からは見受けられません



何所の国かの総理大臣が辞める時の記者会見で

「私は第三者として見る事が出来るンです、貴方と違うンです」

と言っていましたが正に「貴方と違うんです」が言い当てています

いつもの自分と違う見方をすれば世の中もっと面白く見えてきます

夢など気にせずに生きて行って下さい

夢はしょせん夢にすぎないんですから

しかし、夢は日頃のストレスを消化してくれる便利なものです

有りの侭の夢をむさぼって明日に向かっての糧にして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
私は幽霊やUFOはまったく見ませんが、実は6歳頃まで自分や親戚の家や庭で精霊や守り神のようなものを見ていました。
(人に言っても信じてもらえませんがw)
6歳の交通事故を堺に完全にその力を失いましたが、やはりどうしてもそうしたことへの興味は尽きません(笑)。

↓のお礼を投稿した後、実は今日も念願をかけたことがあったので神社の別な場所でみくじを引いたら、また大吉がでました。《朝日が昇るごとく思う事叶う》の大吉で、商売は《急に決まる》で、転居は《ころあいを見計らえ》でした。
私の運勢はきっと異常な運勢だと思います(笑)。

お礼日時:2010/05/06 19:57

御丁重なる返信拝見いたしました



拙い分析で良ければと思い、解析を試みました

<エレベーターに乗る夢>=理想的な観点に立っている状況を示すが安易な手法を模索してうっかりすると奈落の底へ転落する恐れがある状況の自分を第三者の目で見ている夢。

<犬が道案内をする夢> =心理面にのみ気を払い過ぎり傾向有り、体調管理が疎かになっている父親の精神的影響が大きすぎるのを意識している夢。

<元気な若い少女と一緒に馬に乗る夢>=自分の内面の広がり(発展性)を自覚している、その一方プラトニックな愛を求める純粋な精神性を持ち合わせている為、精神的な働きが先に立ち、行動に思い切りが足りない自分を横目で見ている、と言った状況を自覚する為の夢。


これらの夢を総合的に見ると有る共通点が見つかります

常にどの夢も第三者的な冷静な判断を心掛けようとしている帰来が見えます

これは貴方が常に冷静で居たいと心掛けているからではないでしょうか

冷静で居たいと言う心掛けはお父上から精神遺伝を受け継いで居る傾向が見られます

少しの夢ではっきりとは申せませんがファーザーコンプレックスをお持ちなように見受けられます

空を飛ぶ時の夢は男性が見上げているのも一人は自分でもう一人はお父上の様に思われます

然り思考して見ますと転換期と言うのは「精神的転換期」と思えます

拙い分析で恐れ入りますが参考にでもして下さい。

             
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度重なる解析を重ね重ねありがとうございました。
冷静で居たいという傾向、ファーザーコンプレックスというのは当たっていますが、私には同じくらいマザーコンプレックスもあるように思っています。
結局、子供なんでしょうね。w
精神的転換期というのは、もしかして成長期なのかもしれません。
hemingeiさんの解析のおかげで良い事をひとつ発見出来ました。
即ち、
父性=客観性、ということです。
亡き父の面影には客観性や冷静さのイメージはありませんが、自分自身の中の潜在意識にはそれを強く感じます。
この部分が私の人生を邪魔をし同時に守ってもいるように思います。
失業する前にずっと続けていた職業も、本来はこれを最も美点として生かせる性質の仕事だったと思います。

繰り返し出て来る、ホテルにチェックインして部屋に入ったらベッドに誰か寝てたという夢の意味は、今度みたら、動揺せずに冷静に素早く判断し、警察に電話をして侵入者とホテル側だけを対峙させて自分は傍観できるように意識したいと思います。
夢の中での自分の動揺が、ホテル側の責任や無礼な侵入者へでなく、疲れ果てている上に更なる闘争を要求される我が身の嘆きの方に向かっているのも自分らしいなと感じます。
実生活で、似たような事を抱えていますので。
やはり何かを教えてくれる暗示夢などでは全然なく、実生活の反映に過ぎない心理夢だったんですね。

ご親切に何度もご協力いただいて、ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/06 10:28

再々おじゃまします



<エレベーターに乗る夢、犬が道案内をする夢、元気な若い少女と一緒に馬に乗る夢、自由自在に宙に浮かぶ夢>

これらの夢は吉夢と解釈されているようですが

そう一概には行きません

<エレベーターに乗る夢>=どの様な場所のエレベーター、乗っただけか動いた方向は上か下か

<犬が道案内をする夢>=犬の色はどうだったか、リードは有ったか無かったか

<元気な若い少女と一緒に馬に乗る夢>=どの様な場所で馬に乗ったのか

<自由自在に宙に浮かぶ夢>=浮かんでコントロールが出来たのか

その他状況を詳しく御伺しなければ正確な分析は出来ませんが

上記の様な条件で夢の分析結果は多様に変わってまいります

一概に吉夢だと思って一喜一憂は出来ませんので念のため申し上げておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も詳しくありがとうございます。
<エレベーターに乗る夢>いつも近代的か未来的な雰囲気のホテルが多いです。見知らぬ女性との友好的な会話があり、昇りはエレベーターで帰りはエスカレーターもしくはスライダーのようなもの?に乗っています。生活が上向いて精力的になると思っていました。
<犬が道案内をする夢>自分の飼っている巨大犬は薄茶と黒と白の三色ですが、そういえば夢に出るときはいつも薄い茶色一色になっていました。犬がいつの間にか消えてほんの数メートル先の家に勝手に上がっているのですが、女性と話して彼女の家に上がると犬はブルブル震えて怖がっていた夢です。援助者の出現や経済的な吉夢かと。
<元気な若い少女と一緒に馬に乗る夢>西日本を縦断する目的で広い緑豊かな大地を年上の男性と若い女性とわたしの三人で一緒に走っていました。空は快晴です。自分の馬の色は覚えていませんが男性のは黒、女性は栗毛だったと思います。
<自由自在に宙に浮かぶ夢>コントロールしている事が多いです。ただ不思議なのは、飛ぶには自分の呼吸の調節と微妙に関係があって息を加減することで飛んでいるという肉感的な感覚が夢の中でいつもあります。幼い頃から何度も見ていますが空を飛ぶときはいつも夢の中で呼吸に注意している自分を覚えています。無人の都市のビルからビルへのときもあれば、人が数人いる学校のグラウンドのこともあり、グラウンドのときは目上の男性二人がこちらを見て不審そうに見上げているので嫉妬されると飛ぶ力が消えると思って注意深くなったりします。それと飛ぶ夢を見るときはだけは何故か女性が登場する記憶がありません。

もしよかったら解析して下さい。
自分でも夢判断を見たりして(完全とはいえないまでも)どれもいい夢ばかりだと思っていたのですが。

お礼日時:2010/05/05 10:32

回答のお礼を拝見しました



<夢ばかり吉夢>と有りますが

本当に吉夢だったのでしょうか

<アジア系の母と娘=これまで経験が無かった事態>

もスキルアップしなければいけない啓示も含まれています

休息(精神的な)とスキルアップを目指して

技術を身に付けられては如何でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。エレベーターに乗る夢、犬が道案内をする夢、元気な若い少女と一緒に馬に乗る夢、自由自在に宙に浮かぶ夢なんかが続いていました。夢はともかく神社のみくじは去年の正月に大吉を引いたのをきっかけに観音様のみくじでも大吉が続くのです。神社が縁起をかつがせようとして大吉ばかり入れてるんじゃないかと思って、場所を変えて別な神社でも大吉が出ました。
あまりに現実と違うので変な感じがしています。
何だか神様から騙されて操られているんじゃないかとさえ思う今日この頃です。
資格取得はずっと心掛けておりますが、中々難しいものですね。

お礼日時:2010/05/05 01:19

心理夢です



チェックインでの会話=人生の転機がやって来ている予感

豪華過ぎないか不安=自信が無い

ベッド=休息が必要

アジア系の母と娘=これまで経験が無かった事態

貧しくて違法な移民に憤慨=未体験の事態に動揺


貴方自身が人生の転換期がやって来ている事を自覚している夢です

自分にとって経験の無い事態に動揺し精神的な疲れが蓄積しています

今まで無かった方法の休息が必要だと感じている

この様な心理状態がこの夢の正体だと分析します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
人生の転換期の暗示でしたら嬉しいと思います。
とても強く望んでいますので。
自分は夢ばかり吉夢が多くて実生活がともなわずに困っています。
因みに過去一年半くらい神社仏閣で引くおみくじは九割の確立で大吉か大々吉。1割外れても末吉。
それなのにずっと失業中です・・・笑。

お礼日時:2010/05/03 23:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!