
No.3
- 回答日時:
>これらの仕様はDSP版でも一緒ですか?
基本的には一緒ですが…
DSP版故の縛りもあります。(だから安く買えているわけですし)
DSP版のライセンスは購入したときのパーツに縛り付けられていることになります。
メモリと一緒に買ったのであれば、そのメモリを付けていないPCにはDSP版のOSは使えません。
CPUと一緒ならば強化の為にCPUを交換したらアウトです。
購入時、店員から説明があったかどうかは不明ですが…。
「DSP版 ライセンス」辺りで検索されるといろいろ見つかるでしょう。
http://www.takamagahara.info/2007/0203#ID04
とか。
ちなみに、現在だとFDDのインターフェイスを持たないM/Bもあるので注意が必要です。
# といっても、確かFDDへのライセンスは現状ではできなくなっていたような。
# http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/2009 …
その辺がイヤであれば…
素直にパッケージ版を購入しましょう。
ちなみに、アップグレード版はアップグレード元と同じ条件が適用されます。
# ということでVista ultimateのパッケージ版を購入した(64bitあるし)が……
# 未だに使っているのはXPだったりする。Vista使わずにその内7になる…かなぁ。
No.2
- 回答日時:
パッケージ版は「登録ユーザー」にライセンスがつきます。
なので、旧PCから削除の上新PCに移行しても問題ありません。
認証がエラったら電話で再認証すればOKです。
DSP版は一緒に買ったパーツにライセンスが着いています。
なので、一緒に買ったパーツとセットでないとライセンス違反です。
OEM版はパソコン本体にライセンスがついています。
なので、そのパソコンを廃棄した時点でライセンスが無くなります。
OEM版はMSで電話認証というやり方は通用しません。
そもそもMSに電話認証をする必要性が皆無ですので。
(認証は各パソコンメーカーが行います)
この3つはライセンス番号形態が違う様なので、MSに嘘言ってもバレます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) officeの再インストールをしたいのですがプロダクトキーが判りません ウインドウズ10の動作がおか 4 2022/05/01 17:15
- Word(ワード) 大至急!!!!!! ワードのダウンロード版を買ったのですが、使えません 3 2022/06/21 16:50
- その他(Microsoft Office) Officeについてです 購入時にOfficeが着いていたノートパソコンを購入したのですがある日Ex 3 2022/04/13 23:31
- ノートパソコン パソコンを購入と同時にマイクロソフトオフィスを購入、インストールしました。 動作不良の為、業者に依頼 4 2022/07/09 20:38
- Word(ワード) office2013のPIPC(Win.8→10)でoffice2013が再インストールできない 2 2023/08/28 17:37
- iOS HDD交換修理したWindows10・PCのOFFICE プロダクトキーがエラーとなる 2 2023/04/01 02:17
- Windows 10 WIN10を再インストールする際削除可否の分からないパーティションについて 3 2023/07/14 06:51
- その他(Microsoft Office) macに office home&businessをプロダクトキーで入れたのですが、word、exc 2 2022/04/23 23:19
- その他(ブラウザ) EdgeのキャプチャーにFirefoxのアイコンもついてくる 1 2022/05/30 14:25
- Android(アンドロイド) ノートPCに入っているノートン360をスマホで使う方法 2 2023/03/07 19:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
digital license(デジタルライ...
-
Microsoft365 が知らない間に使...
-
Windows XP の譲渡について
-
OS WindowsXPをオークションで...
-
これは何ですか?
-
PCで作業中頻繁に問題が発生し...
-
OEMのライセンスについて質問で...
-
win10 ライセンスについて 余っ...
-
microsft本人確認について
-
win8の再インストール
-
Windows10Proが7500円でHom...
-
「プロダクトキーの変更」の項...
-
認証の解除
-
Adobe Acrobat 8 Professional ...
-
マザーボードをフリマアプリ等...
-
WindowsXPのライセンス認証を回避
-
ハードウエア交換後のWindows認証
-
Word 2007 で文章にロックがか...
-
Office2003は何台でもインスト...
-
リカバリーCDについて(バイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Microsoft365 が知らない間に使...
-
マザーボードをフリマアプリ等...
-
win10 ライセンスについて 余っ...
-
Windowsの契約期限がもうすぐ切...
-
Word 2007 で文章にロックがか...
-
Visioが編集できません!
-
ライセンス認証をしないで、3...
-
PCで作業中頻繁に問題が発生し...
-
認証の解除
-
Adobe Acrobat 8 Professional ...
-
学校のタブレットでライセンス...
-
ボリュームライセンスのプロダ...
-
Windows7のライセンス認証がな...
-
PCを、工場出荷状態に戻すと、...
-
office2019 ライセンス認証
-
VMwareでのWindowsXPライセンス...
-
「プロダクトキーの変更」の項...
-
「自動ライセンス認証が始まる...
-
Win2000とかWinXPのプロダクト...
-
D.C.Dream Days のディスクをい...
おすすめ情報