
jqueryでページを作りたいと思い参考サイトを見ながらサンプルで作って何とか上手く動いたのですが、
IEだと左下に「ページにエラーが発生しました」と表示が出てしまいます。
参考サイト↓
http://www.syboos.jp/webjs/doc/images-auto-slide …
2つエラーが表示され一つは、
ライン 16
文字 9
エラー オブジェクトを指定してください
コード 0
二つ目は、
ライン 1
文字 1
エラー 'return'ステートメントが関数の外側にあります
コード 0
http://chisapi.takeoff-agp.com/jQuery/sample02/s …
サンプルなのでボタンの位置などおかしいですが^^;
あと、HTMLコードが <a class="" href="">2</a> ←こうなってしまうのは、仕方ないのでしょうか?
綺麗なHTMLではないですよね。。。
駄文で申し訳ございませんが、大変困ってるので宜しく御願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
> 「'return' ステートメントが関数の外側にあります。」
言葉通りです…。
return は関数内でしか使えません。J
(JavaScript初心者でもいいと思いますが、せめてキーワードでGoogle検索するぐらいはした方がいいんじゃないでしょうか。)
第2回 JavaScriptの関数をマスターしよう - @IT
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/ajaxjs/ajaxjs0 …
おそらくデフォルトアクションをキャンセルしようとしたのでしょうけれど、サンプルコードが間違っています。
せっかく、jQueryを使っているのですし、event.preventDefault を使用した方が何かと都合がいいと思います。
http://semooh.jp/jquery/cont/doc/event/#event.pr …
> <a class="" href="">2</a>
可能なら、画像のURLをhref属性値に指定してください。
JS無効環境下でも読めるようにすると親切だと思います。
度々申し訳ございません!
検索はかけたのですが、私が無知すぎるせいか直せませんでした・・・。
今回javaでこのようなのを早急に作ってくれと言われ、勉強せず作ったので混乱が生じました。
本も注文したので、終ったらきちんと読んで勉強しようと思ってます^^
取り急ぎ作製だけしたかったもので、、、。
色々と参考サイト有難うございます!
画像のURLをhref属性値に変更します。
大変助かりました、有難うございました^^
No.1
- 回答日時:
エラーメッセージに行数まで表示してくれているんだから、16行目を読みましょうよw
Firebugだとこんな感じ。
--------
autoChangeImage is not defined
http://chisapi.takeoff-agp.com/jQuery/sample02/s …
Line 16
--------
autoChangeImage が未定義です。
autoChangeImage() という関数を定義するか、別の関数を指定してください。
> あと、HTMLコードが <a class="" href="">2</a> ←こうなってしまうのは、仕方ないのでしょうか?
明らかに正しくないので、修正してください。
http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint. …
この回答への補足
think49様、早速のご回答有難うございます!!
javascriptは初心者なものなので、どこをどう直したらいいのか分からずでした^^;
Line16のエラーはお陰様で直りました!有難うございます^^
HTMLコードもlistに変えてcss,javaの部分も変え修正しました(アップしてるサンプルには反映されていませんが)
この部分もクリアです!
「FireBug」をインストールしてみたのですが、
「'return' ステートメントが関数の外側にあります。」
のエラーだけは、分かりませんTT
最初に開いた時はエラーは出ないのですが、ボタンをクリックして他の画像にした時にこのエラーが出てしまいます。
「$(".opBtn a").attr("href","javascript:return false;"); 」
この箇所がダメなんでしょうか?
頼ってばかりで申し訳ございませんが、このエラーだけ最後に教えて下さい。
宜しく御願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript jqueryを使ったスムーススクロールのコードを書いたのですが、HTMLコード内にある、a butt 2 2022/04/14 10:59
- JavaScript jQueryでのドラッグアンドドロップについて 1 2022/07/07 21:04
- PHP アコーディオンPHPが上手くいかない 3 2022/07/15 16:29
- JavaScript jQueryローディングアニメーションのコードの以下のURL内参考サイトで提示されている 3 2023/07/03 18:29
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
- JavaScript スマホ上で、左右スワイプで次のページに移動させたいです 2 2022/11/11 17:04
- HTML・CSS 下にスクロールしても、追従するボタンのコードを書いたのですが、ボタンの中の画像が半分しか表示されない 1 2022/04/16 21:31
- JavaScript フォームが空欄の時にフォームの外をクリックすると、エラーが出るコードを調べています。 1 2023/06/25 11:51
- JavaScript jQueryでのドラッグアンドドロップについて 1 2022/07/30 09:10
- C言語・C++・C# プログラミングの問題です。至急教えてください。 /***から***/の部分をプログラミングにしてほし 1 2022/10/13 11:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
関数を最終行までコピー
-
PDFフォームで条件つき金額を表...
-
ホームページビルダーでスクリ...
-
マウスムーブでのマウスカーソ...
-
このページのスクリプトでエラ...
-
JSPの処理の途中で、JavaScript...
-
エクセルVBA/ Formatで文字列が...
-
ローカルのレジストリを読みたい
-
ナビゲーションのインジケート
-
お気に入りに追加について
-
リクエスト結果が一瞬しか表示...
-
C#の質問です。
-
Excel VBA にて JavaScript の...
-
以下のコードを実行しても、オ...
-
列を非表示にするマクロが実行...
-
VB.netの重複データ数カウント...
-
アクセス元判別方法
-
ワークブックを開くマクロが動...
-
デザイン時のVisible=Falseは実...
-
F8のステップインで実行すると...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
javascript + php でエラー
-
オブジェクトでサポートされて...
-
getElementByIdで謎のエラーが...
-
confirm()をはい/いいえ に切...
-
NetscapeCommunicator4.7でJava...
-
javascriptとHTML
-
ホームページビルダーでスクリ...
-
エラーが出ている箇所を調べるたい
-
PDFフォームで条件つき金額を表...
-
同じ記述でもサブウインドウが...
-
IEで見ると「構文エラー」にな...
-
Syntax errorって?
-
JavaScriptでVBのOption Explic...
-
javascript:void(0)とは何でし...
-
vba ie操作 ボタンを押...
-
初歩的な質問かもしれませんが...
-
HtmlからExcelを操作したい
-
HTAで,親ウインドウを閉じ...
-
Safariではロールオーバーが正...
-
IE9でJavaScriptが動きません。
おすすめ情報