dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

STBでのIRシステム予約について。
ケーブルテレビに加入しています。
いつもIRシステムでの予約録画をしているのですが、突然うまくいかなくなりました。

順番としては、1.まずDVDレコーダーの電源が入り、2.STBの電源が入り、3.録画が始まる、4.録画がストップ、5.電源オフ、なのですが、録画が終わった後電源が切れません。
他は全く問題ないのですが・・・。

電源が切れないと、次の予約が録画できなくなってしまいます。
STBからは、単純な、「電源ON、OFF」と、録画の「スタート、ストップ」だけの信号しか出ていないようなので、レコーダーの電源が切れた状態で待機していないと、次の予約で、いきなり電源OFFになってしまい、録画そのものを失敗します。

STBはHUMAXのJC-3100、レコーダーは東芝RD-E1005Kです。
今まで何の不具合も無く、故障とも思えませんし、細かい設定が必要なわけでもなく、一通り確認しなおしたのですが、なにも問題ありません。
どなたかアドバイスいただければ幸いです。

A 回答 (2件)

東芝のレコーダーは、DVDメディアを挿入していると反応が鈍くなる事があります。


確認しましょう。

あとせっかくの連動機能がもったいないですよ。
ワイマックス端末をルーターモデルにチェンジしてメディアコンバータ経由で常時接続にしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまたありがとうございます。
DVDメディアを購入していると・・・。そうですか!
そういえば最近、何かのDVDを入れたままでした。いや、まったく考えてもいなかったことなので、教えていただけて良かったです。
ワイマックス端末をルーターモデルにチェンジしてメディアコンバータ経由で・・・。
なるほど、そんなことができるんですね!調べてみます。
どうもありがとうございます!!

お礼日時:2010/05/03 22:59

レコーダからSTBを制御出来ませんか?



ヒューマックスのSTBを使うのは、JCOMぐらいでしょうから連動出来ますよ。

レコーダの番組表から予約できて良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。STB側でCATVの番組表を取得し、予約できるらしいのですが、常時ネット回線を接続しておかないといけないらしいのです。
現在ネットは、地元のCATV会社が提供するワイ・マックスに加入しており、こちらはモバイル用の小型アンテナタイプ(直接ノートパソコンに差し込むタイプ)なので、テレビやレコーダー用に回線を確保できてないんです…。

でも変ですよね…。
電源は入るし、録画もできるのに、電源OFFだけできないとは・・・。

お礼日時:2010/05/03 21:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!