
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ご覧になった鉢植えの竹は、観葉植物として名の通った品種の姿かたちを整えたものだったのではないでしょうか。
もしそうなら、それなりに高価なのは当然でしょうね。
郊外の大規模な園芸店で探してみてはいかがでしょうか。
以前に我が家でも目隠し用に竹を植えたことがありますが、購入した店は郊外と言うよりは田舎に近い場所にありました。
vsl2000さん、ご回答をありがとうございます。確かに家の近くのお店は小さくて竹も1つまたは2つしか置いてません。しかも黒竹。大規模な園芸店ですね。ちょっとチェックしてみます。主人が納得するまで(笑)
有難うございます!!
No.1
- 回答日時:
悪いこと言わないから、竹はやめといた方がいいです。
どんどん地下茎で増えるし、さび病とかスス病とか出ると葉も汚くなります。
それより今のシーズン朝顔でも植えてネットを張ったらどうでしょう?
それかニガウリ(レイシ)とかは食べられて一石二鳥です。
ツルムラサキとかも良いです。
ただ、冬は枯れるので、すなおにカーテンかロールスクリーンの方がいいかも。
5gatu2009さん、ご回答をありがとうございます。鉢植えでもだめでしょうか?主人が竹に執着があって私も探し始めたのですが。確かに朝顔などの方が目の保養になるかも?!ひさしがないので、雨にも濡れるため、カーテンなどよりは植物の方がいいかもしれません。アドバイス有難うございます(^_^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 鉢植え可能なレモンの木を育てたいが、いずれ転居する可能性が高い。庭に植えるか、鉢植えのまま育てるか。 1 2022/07/31 21:26
- 教育・文化 日本の竹島教育問題をスマートフォンのネビゲーションに活用することはいかがですか。? 1 2023/08/13 16:07
- ガーデニング・家庭菜園 【根巻き苗の鉢植えについて】 ※写真を添付しておきます。 今回花柚子(ハナユ)の 大苗を購入しようと 1 2022/12/18 21:46
- 食器・キッチン用品 IKEAの竹製まな板の製造国 2 2023/04/28 13:43
- ガーデニング・家庭菜園 勝手に草刈され、除草され、菜園を作られましたが、花壇を復活させたいです 9 2022/10/02 12:24
- ガーデニング・家庭菜園 カンパニュラ(オーシャン)植え替え後元気がなくなりました。対応を教えてください! 4 2022/05/18 14:00
- 政治 竹島の日の前に竹島カレー弁当を開発して販売を拡大することを勧めたいです。!いかがですか。?? 7 2022/12/08 08:02
- その他(悩み相談・人生相談) 竹串の先 仕事で、竹串を使ってお菓子についている焦げなどを取ったりするのですが、昨日竹串を使用した後 4 2023/06/09 07:34
- 虫除け・害虫駆除 猫避けに何が最も良いのでしょうか? 4 2022/05/11 01:59
- ガーデニング・家庭菜園 ヒボタンの水やりについて 2 2023/04/20 23:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本庭園にある竹のやつの名前...
-
土が崩れないように土手に適し...
-
鯛が良く食べると言うかぼちゃ...
-
お風呂で
-
日本刀の鞘の材質は?
-
札幌周辺で越冬可能な竹について
-
竹細工に詳しい方。竹が割れる...
-
竹の器は熱湯消毒だけである程...
-
本格的な弓矢を作りたいです
-
わらじの作り方
-
セーラー服の構造
-
ビーズで四つ葉のクローバーの...
-
竹と竹を結ぶ良い方法を知りま...
-
弓袋を手作りしようと思ってい...
-
青竹の色を保つ方法
-
シイノ木の幹の空洞化の理由
-
竹を安く手に入れる方法を教え...
-
至急! 種類がたくさんある物を...
-
今日、不良に絡まれました。 中...
-
【ナイフ】攻撃用ナイフではな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本庭園にある竹のやつの名前...
-
土が崩れないように土手に適し...
-
弓袋を手作りしようと思ってい...
-
お風呂で
-
青竹の色を保つ方法
-
h4カプラからメスの端子の抜き...
-
竹と竹を結ぶ良い方法を知りま...
-
紙粘土の接着方法
-
竹細工に詳しい方。竹が割れる...
-
バンダナキャップ(?)の作り方
-
庭の木に生えたキノコについて
-
ただで竹が手に入らないでしょ...
-
竹の器は熱湯消毒だけである程...
-
現在タントに乗っていて初心者...
-
曲がった竹をまっすぐにする方法
-
手作りルーレットの中央に使う...
-
樹脂粘土、軽量粘土などのひび...
-
竹の上手な割り方
-
木材の天地の見分け方
-
猫の実物大を粘土で作りたい
おすすめ情報