電子書籍の厳選無料作品が豊富!

一般配管用ステンレス鋼管の定尺は、なぜ 4M なのでしょうか?
本質問に御対応頂き、ありがとうございます。
通常、5.5M が定尺であるのに対してSUSは4M。
ご教授、宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

SUSに限らず、エンビ菅、亜鉛メッキ付き鋼管なども定尺は4mですね。


確かに、以前は配管類は定尺が5.5mでした。
聞いた話によれば・・・
トラックに載せやすいように(運搬しやすい)、ということです。
黒SGPなど、鋼管というより鋼材として使われたり、溶接配管に使われる管は未だに5.5mですが
これは、鋼材運搬用トラックで運ぶことが多いので未だに長いようです。
(鋼材の定尺に5.5mの品物がけっこうあるため)
配管用鋼管類は小売店などが運んだりします、2トンロング、3~4トン車の荷台の標準の長さが4mなのです。
また、4mなら軽トラックでも運べます。
配管設備屋さんがよく使う、荷台の短いトラックのホロの上とかでも乗せやすいようです。
そういうことから4mになった・・・らしいです。
あくまでも、業者から聞いた話です。
真偽を確認したわけではありません。
違ってたらごめんなさい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

minollinn 様
ご回答、ありがとうございました。
下名も色々調べてみましたが、よく分からず・・・。
ご回答の内容が一番信用できます。
勉強になりました。
今後、又、お世話になりましたら、宜しくお願い致します。

お礼日時:2010/05/18 15:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!