
吸水性のある陶器にハイターを使っても大丈夫?
クリーミーな泡立ちができるというビアマグの内側にカビが生えてしまいました。
ちゃんと乾かしてからしまったと思っていたのですが不十分だったようです。
洗剤を使って洗ったところかなり取れましたが、陶器の内側に入り込んだようにシミになっているカビがまだいくつかあります。
陶器といっても上薬がかかっている部分は外側だけで、内側は素焼きでザラザラしていてとっても吸水性があります。
ハイターは陶器は使用可となっているのですが、
ハイターがしみ込んだままになってしまわないのか、とっても不安です。
使用しても大丈夫でしょうか?
または、漂白剤を使わないでカビを取る方法はありますか?
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日用品・生活雑貨 キッチンハイター使用後、アンモニア臭はする? 1 2022/05/31 16:46
- 掃除・片付け キッチン泡ハイターを浴室のカビ取りに使うYouTubeが流れてきましたがキッチン用なのに使っても大丈 6 2022/11/23 18:51
- 掃除・片付け お風呂場のカビや水アカについて 1 2022/12/15 16:33
- その他(健康・美容・ファッション) 超音波加湿器のカビ防止に漂白剤を入れたいのですが どの程度の濃度までなら害は無いでしょうか? 水道水 3 2023/02/18 21:00
- クラフト・工作 陶器製マグカップの補修(接着剤の選び方) 6 2023/07/29 15:33
- 食器・キッチン用品 キッチンなどに使うハイターなどの塩素がスポンジについたとき、しっかり洗えばちゃんととれますか?そのま 4 2022/07/19 22:17
- 食器・キッチン用品 茶碗ってなんで陶磁器製なの? 25 2022/11/17 11:24
- その他(暮らし・生活・行事) キッチンの排水溝の奥の「黒カビ」について。 普通だったらハイターなどを撒いて、除菌&漂白するんだろう 4 2022/04/30 16:39
- 環境・エネルギー資源 SDGs。紙コップ、紙皿は使い捨てだからダメ! 陶器、ガラス容器はエコだから素晴らしい! 逆じゃね? 12 2023/08/19 12:06
- その他(暮らし・生活・行事) 地球温暖化をくい止めるために 4 2022/07/20 09:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パン生地がこびりついたタオル...
-
食器が2つ重なってとれない;;
-
割れた電子レンジのお皿に接着剤
-
陶器のコップに熱湯はNG?
-
茶碗蒸し用の器の底に、卵がカ...
-
カップにへばりついたラップを...
-
飲食店で出される水が臭い時が...
-
ブルーコペンとは?
-
土鍋、陶器などの釉薬は有害で...
-
オーブンレンジでオーブンを使...
-
和式便所って奥に顔を向けてし...
-
100円ショップの陶器の耐熱性に...
-
アロマオイルのこびりつきにつ...
-
陶器の欠けを直したい。
-
静かに陶器・ガラス類を割る方...
-
INAXとTOTO、さかさまから読む...
-
韓国人って食べ方汚くないです...
-
古い茶碗のほこりっぽい臭い
-
fancy china と書いてあるティ...
-
花粉付着についてお願いします...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食器が2つ重なってとれない;;
-
割れた電子レンジのお皿に接着剤
-
陶器のコップに熱湯はNG?
-
茶碗蒸し用の器の底に、卵がカ...
-
オーブンレンジでオーブンを使...
-
ポリプロピレンの器で電子レン...
-
花粉付着についてお願いします...
-
すみません。急ぎです 紙ヤスリ...
-
洗面台(陶器製)の欠け、補修...
-
カップにへばりついたラップを...
-
パン生地がこびりついたタオル...
-
土鍋、陶器などの釉薬は有害で...
-
ロイヤルコペンハーゲンのBlue ...
-
静かに陶器・ガラス類を割る方...
-
100円ショップの陶器の耐熱性に...
-
お椀 臭い
-
陶器のお皿はトースターでも使...
-
【陶器製のコップを電子レンジ...
-
韓国人って食べ方汚くないです...
-
コーヒーカップにはまった湯飲...
おすすめ情報