電子書籍の厳選無料作品が豊富!

人間のこの世での使命はなんでしょうか。なにを優先して生きるべきでしょうか。

A 回答 (15件中1~10件)

誰でも人間は使命をもちこの世に生まれてきたと思います。

其の使命とは先ず自分自身の幸福であり人をも幸福にしてゆこうとするところに、本当(善)の使命があると確信します。まず此れが第一に考えるべきであり、人間の使命は人それぞれ仕事、家庭、地域社会の中で自分自身の使命を見つけ出し、現実におかれている場所で、其の使命に生きがいを持ち生涯全うしてゆくことが大事であると思います。人の幸福が先ず優先させるべきであります。人を犠牲にしての人間の幸福はありません、また仕事でも家庭でも一人では成り立ちません。人を大切にし自分に尽くしてくれる人には感謝しまた自分も何か、人に尽くしてゆくことが自分にとっても喜びとなってゆくはずであります。以上 宜しくお願いいたします。
    • good
    • 0

種の維持・保存はもうすでにゴキブリがしているので、差別化を図るために人間はそれ以外を優先させましょう。




種にせよ組織・団体にせよ維持存続を目的とする人はゴキブリと同じ部分の遺伝子しか働いていない可能性がありますwww
    • good
    • 0

 種の維持・保存であればゴキブリが本能でやっています。

特に人間がそれを優先させることを念頭におくことはないでしょう。人間はゴキブリではないのだから。

 特にそれを使命とし、念頭に置くということはきっとその部分の遺伝子だけで本能的に生きているのでしょうwww
    • good
    • 0

自費出版した自分の本の宣伝は、


人間の使命をして失格した人間(自己チュー)のやることです。

誰が何を保証するのかが焦点です。
    • good
    • 0

最新の量子論的世界像において、有限な存在性は、無=無限不確定性の


潜在としての自我仮説と相補分化した時空仮説において、観察される事
で生じています。
不確定性原理の相補性を介した、自我仮説(t)と時空仮説(s)の相補分化。
全てのものは、あなたが存在するための(物理的根源にまで遡った)
補完なのです。
ならば、「使命」=他律的な目的は無いようですが、「相補分化」により、
前提条件が目標に転化する事があります(短絡的自己チューに対し)。

      存在すること
           ↓
生きること    +   認識を深めること
    ↓                ↓
組織化(分業=助け合い)の追求:精神的充足量の追及
    ↓                ↓
社会生命的自覚化(=愛)による自律的社会行動


これを更に詳しくした指針は、僕が十数年前に自費出版した中にあります;

1. 我等は、認識する個体である。
2. 我等の生存は、意志の結果であり、幸福の追求としての本質を持つ。
3. 幸福とは、認識に於ける意志と、その達成の認識により成る。
4. その個体的追求は、生存と認識に於いて為される。
5. その環境的対応は、生存は生産として、認識は学習として現れる。
6. より大なる学習は、より大なる社会的生産を可能にする。
7. また、より大なる生存に於いて、より大なる認識は可能になる。
8. これらの過程の認識とその意志化は、最大の生存と最大の認識に於ける、完全な充足を実現する。
9. そして、それらの統一的計量は、認識の深まり及び有効エネルギーの不可分な指向として、反エントロピーとして求められる。

10. 反エントロピーとは、宇宙の起源としての、絶対無=無限不確定性の潜在(有限)たる認識の自我仮説性(時間性~進化)の定性化である。
11. 潜在的認識性に対する相補的環境は、その認識の有限性による相補性の非自覚化により、他律的対象(=時空仮説)化する。
12. その他律的環境への反エントロピーの敷延は、自己矛盾として生じる環境を、その先入たる、仮説的時空性に於ける個体的有限性を、超越する意志化により、補償するものである。
13. 換言すれば、真理の限界は、愛により補完され得る。
14. 先述の要素との対応に於いて、真理とは認識の深化であり、愛とは社会的生産への意志に他ならない。
15. 宇宙の原理的本質は、自我成立の為の相補であり、そこに於ける完全な自覚に基づく完全な意志は、真の環境としての無限性=完全な自由を保証される。
16. この、利己と利他、あるいは唯物と唯心を包含した、完全な“自己”完結的過程には、金や地位といった外的価値、また主義・宗教他いかなる権威も介在し得ない。
17. 我等は、愛によって真理を成し、真理に於いて愛を為し、而して幸福なるべくのみ存在するものである。
    • good
    • 0

 ANo.10補足です:


 必然は、因果律も含みますが、その因果律(知的に論理認識した理由も含む)の始動(最初の原因)の前とその最後(因果律の充足)のあとは価値であると存じております。
    • good
    • 0

 人間ということばと内容が具体的存在を捨象していますが、もう一度人間という言葉を捨てて、『peruseusu777さんは?』という、形にして自分で考え、それを『人間は?』にアップロードしてみるのもいいかもしれませんね。


 
 peruseusu777さんが生まれてきたのが、何らかの必然があるならそこに使命とかいうのも存在しうるでしょうね。
 たまたま居るだけだとしたら、自分で当為的に規範定義するか、選択するのでしょうね。
 
 私は真理が大事だと思って生きていますが。自分の必然はわかりませんが、必然のない存在がないと存じています。
    • good
    • 0

形は時間とともに必ず風化します。

ですので心を磨くのが最良だと思いますよ。
人それぞれ違っていて良いと思います。人に迷惑をかけないで自由に生きるべきではないでしょうか?
    • good
    • 0

>人間のこの世での使命はなんでしょうか?


形而上的に考えればそういったものはない、というのが現在の大方の見方ではないでしょうか。
当面の人間の使命としては、今の世界を持続させ、子々孫々を豊かにさせるためのあらゆる方策を至急に確立させることだといえます。それが何よりも優先されるのです。そのために世界で一番権力を持ったおばまさんは動き出しているようです。鳩山さんもこの線で実はいいことを言っていますね。25%さくげんというあれです。
    • good
    • 0

身近にいる人が幸せになることを優先して生きればよいとおみます。



まかりまちがってもイラクの一部勢力が大量破棄兵器をもているので、コイツらを懲らしめるのが使命だ、などと勘違いしないことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す