重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

電源交換しようと思うのですが、この電源は今売ってる一般的な電源とコネクタは同じでしょうか?
電源の件に関しまして、何度か質問させていただいているのですが、コネクタの件に関して不安がありますので、故障して取り外した電源のコネクタの画像も追加したので、それを見てわかる方アドバイスいただけたらと思います。

これまでの経緯は、
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5884383.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5886449.htmlあたりを参照。

パソコンスペック等は、
使用パソコンはSONYのPCV-RX65です。
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-RX …
のRX65のところを参照にしてください。
なお、追記としてはDVDドライブをLG-GSA4040B(内蔵型)増設(元からついてたDVDドライブは取り外し済)、GH22NP20SL増設。
ビデオカード玄人志向RD7000-LA64C換装済、メモリ東芝製PC800-45 512MB×2換装、インターフェイスカード IODATA USB2-PCIL4増設済、HDD HITACHI HCP725050GLAT80増設済です。
WinアップデートはXP SP3最新までです。
PCいじりは自分でDVDドライブ増設、ビデオカード換装、メモリ増設、インターフェイスカード増設をやったことがあるくらいです。

とりあえず電源のサイズの方は大丈夫として、マザーボードに繋げる電源から出てるコネクタなんですが、最近の電源の物は、これと全部同じでしょうか?
とりあえず、HDDとDVDドライブ、フロッピーのは大丈夫そうな気がするのですが、マザーボードに接続する3本のうち、画像下の茶色のと、2×2の四角のも最近の電源にはついていますでしょうか?
それとも、これはメーカー製パソコン特有の、特殊な規格の物なんでしょうか?
電源に関して詳しくないので、わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
さらに、これならこの電源(型番)ならコネクタあってるよとか、もしわかりましたら、それも教えていただければ幸いです。

また、これが仮に特殊な規格で、一般の電源ダメだとした場合、オークションとかで出てる、同一型番のパソコンのジャンク品を買って、パーツ取り出して交換してみようかなともちょっと考えたんですが、その場合、同一系列の型番の他の機種(この場合、下位機種のPCV-RX55や上位機種のPCV-RX75)から電源パーツ取り出しても、現実的に電源は流用できそうでしょうか?(電源の規格やサイズ、コネクタ的に)
ヤフオクとか見てみると、PCV-RX65は滅多に出てないんですが、PCV-RX55は結構頻繁に数出ているようなので、どうかなと思ったのですが。
こういうのは、同一型番のでないとやはりダメでしょうか?

http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p= …
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p= …
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p= …

新しい電源買っての電源交換や、パーツ流用による電源交換もダメそうなら、すでに購入から8-9年使ってきてますし、もう仕方ないなと諦めるのですが、長年使ってきたので、1万前後で直せるなら、直してやりたいなぁと思ったりもします。
最悪予備のセカンド機としても使えればなと思っています。
まあ、現実的には、他の方が言われるように、パフォーマンス的にも、一通りパーツ買ってきて、新しく新型組んだ方がいいだろうなというのはわかるんですけどもね。
一応近日中に壊れたパーツ持って、パソコンショップ行って、交換できる電源ないかも聞いてこようとは思っています。

とりあえず上記件に関しまして、わかる方いらっしゃいましたら、ご回答の方、何卒よろしくお願いいたします。

「電源交換しようと思うのですが、この電源は」の質問画像

A 回答 (3件)

M/Bに刺さっているのは、PWR FANコネクタに刺さっていた物でしょうか?


もう一つは、ATX12V(4ピン)ですね。
この辺りは、規格物なので ATX2.03規格以降の電源であれば
問題無いと思います。
SONYは、PWR FANをよく使ってますけど、今時の電源には
殆ど採用されてませんので、無くても問題ないです。

問題は、形状です。
この電源は、たしかSONY特注品の電源だったと思いますので
市販されてません。
さらに市販の電源とでは、サイズが異なります。
ですので単純に置き換えは出来ません。

昔はオークション等で、市販の電源が使えるようにする
RX用電源ブラケットってものが、ありますがちょっと高すぎのです…
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m6 …

こっちは個人出品の様ですが…
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k12 …

ただし、RX65で使えるかどうかは、現物を見たことがないので分かりません。
コレを使うつもりなら、確認してから手を出しましょう。

このブラケットにATX電源のPS3のやつ(奥行きの短いもの)の
組み合わせでいけるような気がします。

現実問題として、現在ついている取り付けブラケットを加工するしかないと思いますが
結構大変だと思います。失敗すると目も当てられませんし…

ちなみに中古のRX55やRX75の物が使えるかはわかりません。
搭載されている電源が同じなら使えると思いますが
問題は、その電源も同じように劣化している可能性があります。
所詮250W(最大300W?)の電源ですので…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり電源サイズが問題ですか…。
中古の同型機のジャンク買って、電源流用しても、やはりその電源自体劣化してる可能性がありますから、正直微妙といえば微妙ですよね。

とりあえず近日中に現物持ってパソコンショップに行って聞いてみようと思います。
代替パーツがなくてダメなら新しいの組むことも考えてみます。

色々詳しく調べていただきありがとうございました。

お礼日時:2010/05/13 22:07

初めまして。



画像を見る限り今販売している電源でも大丈夫だと思います。一番いいのはkontaro7さんの言うように現物を持ってショップに行くのが一番確実かと思います。

でも、みなさんも言っていますが、1万円かけて電源を直してもまたすぐに他の部品が壊れないとも限らないので、あまり電源交換はお勧め出来ませんね。
それでしたらその分の費用を新規のPCに回した方がいいような気もしますね。
また、それだけの知識があれば自作に挑戦されてはいかがですか?自作は自分のやりたい事に特化したものが作れますのでいいのではないのでしょうか?

どちらを選ぶにしても充分検討してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新しいのも欲しいんですが、急に壊れたので、ちょっと急な出費は予算的に厳しいものでして。
普通に組むと、私が考えてる構成ですと、機能的なものを多少削っても、モニタなし(モニタは前のを流用)で10万くらいいっちゃいますので。
まあ、水冷とビデオキャプチャとか削ればもう少し下げられるんですけども。

とりあえず近日中に現物持ってパソコンショップに行って聞いてみようと思います。
代替パーツがなくてダメなら新しいの組むことも考えてみます。

ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2010/05/13 22:03

こんにちは。



 下記サイトをご参照ください。
  http://www.dosv.jp/other/0708/02.htm
  最近は24ピンが一般的ですが、M/Bが20ピンしか必要なければ問題ないと思います。(20ピンと4ピンの境目があるので、余分な4ピンは差し込まない。)
  茶色のコネクタは電源ではなく、CPUファンとかではないでしょうか。

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえず近日中に現物持ってパソコンショップに行って聞いてみようと思います。
代替パーツがなくてダメなら新しいの組むことも考えてみます。

ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2010/05/13 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!