
「vector< vector<double>>からdouble*への変換につきまして」
C++の行列計算のライブラリとして以下の関数を使うことになったのですが、
//matA*vecB=vecX
void CalcMatrix(int rows, double* matA, double* vecB, double* vecX);
この引数として
vector< vector<double>>
で定義した変数を渡す方法はありますでしょうか?
もし御座いましたらご教授御願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
じゃあ無理. 「1つの vector の中」なら要素のアドレスが連続することを保証しているが, 「複数の vector の中で要素
がひとつながりになる」ことはだれも保証しない.vectorがそれぞれのvectorを格納しているのではなく、
vector<vector<double>>という中に二次元配列があると勘違いしておりました。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
一見では不可能だと思います.
もちろん, なぜかあなたが書いてくれない CalcMatrix の仕様によってはできるのかもしれませんが.... しかし, まともな関数名をつけようとは思わなかったのかねぇ.
この回答への補足
本来の引数としては
double* matA = new double(rows*cols)//rows:行の数, cols:列の数
で用意したものを先ほどの関数に入れるよう指定されているのですが、
vector<vector<double> > matA;
matA.assign(rows, vector<double>(cols));
で代用できないかと考え質問させていただきました。
質問させていただく身でありながら、情報が不足してしまい申し訳ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プログラムでの数字につく”f”の...
-
if((double)a >= (double)b))
-
c言語で、繰り返し文の中で、0....
-
-1.#IND00と出てしまうのですが...
-
C言語を実行すると-infが出てき...
-
doubleの変数にintとintの割り...
-
C++で外積
-
三角形OABの面積を求めるプ...
-
【C言語】二階微分方程式をル...
-
int とdoubleの比較
-
最早開始時間と最遅完了時刻を...
-
C言語 エラーの原因がわからな...
-
信頼区間の1.96や1.65ってどこ...
-
Enterキーを押されたら次の処理...
-
「Aに対するBの割合」と「Aに対...
-
C++のfor文について
-
変数とパラメータとは違うもの...
-
C言語のプログラミングですが、
-
LNK2019:未解決の外部シンボル ...
-
main.c:7:43: warning: implici...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プログラムでの数字につく”f”の...
-
C 開放してるのにエラー(doubl...
-
c言語で、繰り返し文の中で、0....
-
doubleの変数にintとintの割り...
-
至急です! マクロ定義で #defi...
-
C言語 関数プロトタイプ宣言の...
-
浮動小数点の定数
-
DWORDの警告
-
C言語の型による処理速度の違い
-
C言語で台形公式を使った二重積...
-
C言語を実行すると-infが出てき...
-
int とdoubleの比較
-
C言語初心者 構造体 課題について
-
たくさんの数の平均を求める方...
-
EXE1→DLL→EXE2数値を受け渡す方法
-
プログラミングでのテイラー展開
-
C++初心者です。簡単なスコア計...
-
【C言語】二階微分方程式をル...
-
fgets()による繰り返し入力(c言語)
-
2分法で方程式の複数の解を自...
おすすめ情報