
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
今はピットが完全監視してますから、燃料がきつい時はピットからドライバーに指示が飛びます。
ドライバーはハンドルについているミクスチャーパネルで燃費を調整し、それでもダメならペースダウンします。(これもピットの指示)
そもそも、燃料搭載量が10kg違うと一周あたり0.3~0.4秒のタイムが遅くなるので、ギリギリしか燃料は積みたくない。でも完走できなくちゃ話しにならんということで非常にシビアに監視されていますし、燃料も最後の最後まで吸いだせるように工夫されています。
まあ、今のF1でガス欠が起きたらエンジニアが居眠りしてたか、もしくは無線が壊れていたか、はたまたドライバーが困ったチャンのどれかではないでしょうか?
No.1
- 回答日時:
もちろん起こりますよ。
昔は給油がありませんでした
いつだったか忘れましたが、給油が始まって10年たったかな・・・。
給油の歴史は実はそんなに長くないんですよ。
前はセナがゴール直前でガス欠を起こしました。
完走扱いになりましたが。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/05/14 09:46
ご回答ありがとうございます。
給油の歴史は、意外と浅いんですね。勉強になりました。
そもそも、1レース終えられる分のガソリンが積める容量が、
あの狭いマシン内にあったこともびっくりです。
ガス欠も、やっぱりあるのですね。
ゴール直前でストップとかになったら、さぞ悔しいでしょうね。
過去にもラストラップでタイヤ離脱、白煙などありましたが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
FFでスポーツカーと呼べるのか??
-
鈴鹿8時間耐久。なぜ無料放送?
-
GT300、GT500とGT3、GT4の違い...
-
車のラリー競技。観衆を轢いち...
-
ニードフォースピードヒート 最...
-
ラリーカーの耐久性とその後に...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
ラリーカーについて教えてください
-
F1のTVゲー
-
日産自動車のスーパーGTやフォ...
-
水門に車で突っ込んで死んだ事...
-
F1 ビアンキのガード
-
近い将来、絶対に日本や世界中...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
どうしてF1には4WDが無いのです...
-
自動車のレースで グリップ走行...
-
MFGが現実世界で開催されたとし...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
皆さん、おはようございます。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ピットからのサインボードは廃...
-
F1 セーフティカー先導中のピ...
-
給油装置
-
F1チームのスタッフがかぶっ...
-
レーシングドライバーの耳栓
-
サーキットでの無線
-
F1を東京市街地で開催するとし...
-
記事の見出しについて
-
ペーパードライバーです。 2、3...
-
20代でマクラーレン750S SPIDER...
-
ライブ
-
カートのサイズと運ぶ車
-
ニコ超で一つの界隈の痛バを持...
-
J2のスポンサー料の相場
-
路線バス
-
ヤマト運輸のドライバーが気持...
-
ヤマト運輸のドライバーさんに...
-
ヤマトドライバーさんのコース変更
-
トルクの高い電動ドライバーで ...
-
代引きの金額を多く払ってしま...
おすすめ情報