
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんばんは、NO.2です。
私も家族もソフトバンクです。
スカイメールは2G時代のもので、3Gになってからはなくなったとおもうのですが・・。
私の場合は一部文字化けはありましたが、2G時代のスカイメールも変換できているようです。
ソフトバンクからの連絡メールは3Gでも変換できていないものがあります。
”VMGtoEML”参考記事
http://alchemist0201.hp.infoseek.co.jp/mailbacku …
http://nplll.com/mutter/archives/2004/12/pc_5.php
私は”VMGtoEML”以外使ったことはないのですが、ほかにも使えそうなソフトがあるようです。
http://search.vector.co.jp/search?query=VMG&x=26 …
うまく見られるといいですね。
この回答への補足
こんばんは。
早速のお返事ありがとうございます。
方法が間違っているのですかね・・・SMSだけ読めないのです。
89=B4=82=CD=8F=AD=82=B5=82=B8
となっています。
何かご存知でしたら教えてください。本当に困っているので・・・
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
No.2です。
"VMGtoEML"をインストールすると
"VMGtoEML.exe"
"VMGtoEML.exe.manifest"
"ReadMe.txt"
の3つのファイルができます。
"VMLtoEML.exe"を起動すれば
"VMGtoEML Ver.1.34"の画面が出ます(画像参照)。
入力ファイルに変換したいメールファイル(vmgファイル)を選択、
出力フォルダを適当に設定して実行をクリックすれば
設定したフォルダに変換されたファイル(emlファイル)が出力されます。
出力フォルダ内のファイルをクリックすると、パソコンのメーラーが起動し、
(私の場合はWindows Live Mail)パソコンで受信したようにメールが読めます。

この回答への補足
何度もありがとうございます。
実は私ソフトバンクを使っているのですがソフトバンク同士(スカイメール)だけがどうしても読めません・・・
他のドコモから来たメールは見れるのです。
何かご存知だったらまた教えていただけないでしょうか。
あと一息な感じがするのです。
どうぞよろしくおねがいします。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
私は”VMGtoEML”を使っています。
”VMGファイル”で検索すると出てきます。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se302197. …
参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se302197. …
この回答への補足
試したんですけどX-JPG-FOLDERNO:0
Subject:
Message-Id: 20100514072516.@VMGtoEML.com
CHARSET=SHIFT_JIS
ENCODING=QUOTED-PRINTABLE
Date: Fri, 14 May 2010 07:25:16 +0900
=89=B4=82=CD=8F=AD=82=B5=82=B8
と言うような感じになります。
何がおかしいのでしょうか?
合わせて教えていただければうれしいです
No.1
- 回答日時:
これが出来たら、自分の個人情報が流失することに歯止めがかからなくなるのではないでしょうか。
うっかり、携帯を机の上に置きっぱなしに出来なくなり、人を見たら泥棒と思わなくてはならない社会になってしまいますよね。
ですから、あなたの情報が入っている携帯でしか開けません。
重要なものから、一つ一つパソコンにメールで送ることをお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPhone(アイフォーン) 至急。エラーiphone初期化→icloudからデータを復旧したい(LINEも制限がかかり入れない) 2 2022/09/18 19:20
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 私のメールアドレスを知らない知り合いから、スマホにEメールがきたのですが、宛先は私の携帯番号、差出人 3 2022/10/26 05:53
- Windows 10 windows10 PINコード エラーについて 4 2022/10/04 05:55
- その他(パソコン・周辺機器) おすすめのフリーメールはありますか 6 2022/07/27 08:52
- docomo(ドコモ) D-wifiをpcで使いたい 1 2023/04/06 13:44
- 待ち受け・壁紙 アンドロイド携帯からクロムブックの外付けHDDに画像を保存する方法 1 2023/02/07 16:09
- その他(メールソフト・メールサービス) Gメールについて質問 6 2023/06/14 18:02
- プロバイダー・ISP CATV会社の市内限定インターネットサービス どういう仕組みですか?(携帯電話の回線?) 3 2023/04/01 23:21
- その他(パソコン・周辺機器) 迷惑メールやウィルスを造る人は誰・どんな人 4 2023/06/18 08:15
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) USBメモリーカードの使い方がよくわかりません。パソコンのデータをスマホへ移したいんですがとりあえず 7 2022/07/03 23:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
common filesとは?
-
共有にしたファイルを自分だけ...
-
XPでファイルのプロパティのセ...
-
自分で作ってないファイルが
-
ファイル解凍しても .txtしかな...
-
チェック・ファイルのオフについて
-
Galaxy A8を使用していますが...
-
Intelligent Updaterでの定義フ...
-
win7proの管理者権限
-
ハーレクインのサイトを完全に...
-
hostsファイルのアクセス権
-
ドライバの更新の仕方がわかり...
-
ウイルスや、コンピューターに...
-
ファイルを開くと自動的にマク...
-
ノートンインターネットセキュ...
-
セキュリティメーカーのページ...
-
Win7に接続した内臓HDDのアクセ...
-
フォルダー更新日付の変更について
-
Wi-Fi(無線LAN)を利用して2...
-
このページの動画を再生できません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
common filesとは?
-
ファイルを一人しか開けないよ...
-
ウイルスや、コンピューターに...
-
_CATALOG.VIXという名前のファイル
-
内容を暗号化してデータをセキ...
-
ファイルにフラグ(目印)を付...
-
svchost.exeがTCPで224.0.0.252...
-
プロパティのブロック解除について
-
exeファイルが開けない
-
INIファイルに設定が保存で...
-
家庭内LANで反映しない
-
NTserver4.0の設定
-
これはウィルスでしょうか?顔...
-
HPのMP3が聴けない
-
世界中でウィンドウズ突然のリ...
-
不信なサイトの強制ダウンロー...
-
Valid.Ext
-
ネットワークドライブのAccess2...
-
フォルダー更新日付の変更について
-
下のようなWin XPで表示される...
おすすめ情報