dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

秋に挙式を控えてますがゲストの交通費+ホテル代はどのくらいで考えればいいのでしょか?
新郎と私の実家の間をとって福岡で式を挙げることになったのですが、現在遠距離中で新郎は埼玉、私は愛知県にすんでいます。
勿論、ゲストも遠方からが多いので頭を悩ませています。

A 回答 (3件)

もう、式場は決めてしまったのですよね?


式場の場所は誰を優先するか、というのが大事です。
両家の実家の間を取って、ということはご実家で高齢の方が多くて移動が大変とか、そういうことかと思います。

もし、ゲストが職場関係が多い、というのであれば、通常その方たちを優先しなくてはなりません。ですからできるだけその方たちにご足労頂かない場所を選びます。身内には前泊後泊してもらって。

もし私なら、職場の方は呼ばず、身内だけの式にしますね。そうでないと申し訳なさ過ぎる。。。
また場合によっては身内だけの式にして、埼玉と愛知、それぞれで御披露目会をひらくのはどうですか?

ところであなた方は結婚後の新居を何処に構えるのでしょう?

正直、福岡では全員が家から参加、というのは無理なのかと思います。
式の時間にも寄りますが。
いっそのこと、全員ホテル貸切くらいで組まれたほうがいいのではないですか?リゾート地での結婚式くらいのイメージで。
正直、遠方での結婚式というのはお金がかかります。でも必要経費ですね。
全員分の足代、宿泊料を込めて、ひとり最低3万~5万はかかりますね。
ご本人たちだけでなく、両家の親も含め、また上司にも相談したほうがいいようです。
    • good
    • 0

これは大変ですね。


間をとって福岡でとありますが、その福岡で結婚式の準備をするのも大変じゃないですか?
打ち合わせだって初回とあと最低でも1回は必要じゃないですか?
(普通は何回か行きますけどね。ま、それを何とかメールで済ますにしても最初の下見と衣装合わせ、最終打ち合わせは必要じゃないでしょうか?)
もしかしたら交通費のかからないひとが一人もいないってことないですか?
現在遠距離中とありますが、結婚後住む場所はどちらなのでしょう?
埼玉かな?
新郎の会社関係を招待するのであれば、東京でするのがいいのでは?
であれば、新郎会社関係の交通費はなくていいです。
主賓の方へのお車代だけでいいでしょう。
親兄弟の交通費はかかりますが、会社関係を地元に呼ぶよりはましだと思います。
(親に経済的余裕があれば、自分らや親族の分はもってくれるでしょうか、厳しい場合はあなた方がちゃんと手配すべきです。)
親族と地元の友人は最小限に絞り込む。

もし会社関係などの招待がないのであれば、誰にとっても縁のない福岡より例えば中部国際空港にあるレストランの式場でするとかどうですか?
結婚披露宴の準備にいちばん足を運ぶ必要があるのは新婦であるあなたでしょう。
ここにかかる自分自身の費用も考慮した方がいいと思いますよ。
福岡まで行く費用や時間が大変かかります。

ゲストの費用も確かにかかりますが、所詮その時1回だけのこと。
いかがでしょうか?
    • good
    • 0

わたしは飛行機または新幹線を利用する人には往復正規料金の全額分を端数なくお渡ししました。


例えば28000円だったら30000円というように。
宿泊は全員に確認し、泊まる人の分は全部負担しました。
宿泊する人の宿代は全額こちらが出しました。

自分たちのために時間をとって、それなりの格好をして、それなりのお祝いを包んで
遠方からわざわざお越しいただくのですから、
私は当然のことだと思います。

最初から、交通費宿泊費を全額出すことを考えてゲストの数は調整をしました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!