dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

i-Pod touchのWiFi接続ついて

Internet Connection Sharingでi-Pod touchのWiFiを設定しようと思い,
PCのワイヤレス設定(もともとPCでのインターネット接続はワイヤレスではない)をしました。

これでつながる!と思い,i-Pod touchのWiFiを起動してみたら,PCとi-Pod touchはつながった(WiFi接続のマークも画面にでています)ものの,サイトにはまったくつながりません。。。

PCで確認すると,ワイヤレスもワイヤレスじゃない方も「接続」になっています。

どこが間違っているのでしょうか。
どうすればつながるようになるか,ご存知のかた,教えてください!!

A 回答 (2件)

> PCとi-Pod touchはつながった(WiFi接続のマークも画面にでています)


画面上部に Wi-Fiアイコンが表示されていても、
パスワード間違いなどで、つながっていない場合があるようですが、
iPod touchの IPアドレスは、DHCP ですか?
iPod touchの IPアドレスは、192.168.0.x ですか?
iPod touchの ルーターは、192.168.0.1 ですか?

> ワイヤレスもワイヤレスじゃない方も「接続」になっています。
どの機器に接続されているのかも気になるのですが、
有線NICの IPアドレスは、192.168.1.x/255.255.255.0 ですか?
無線NICの IPアドレスは、192.168.0.1/255.255.255.0 ですか?

> どうすればつながるようになるか,
ICSでつながらないなら、ブリッジ接続ではどうでしょうか。
http://blog.kashiyuka.net/2009/09/23/iphone/
PCの有線NICでインターネットにつないでおいて、
PCの有線NICと無線NICをブリッジで接続して、
PCの無線NICと iPod touchをアドホックで接続します。
「i-Pod touchのWiFi接続つい」の回答画像2
    • good
    • 0

Internet Connection Sharingって、WindowsMobileの無線接続を、外部デバイスから利用可能にするソフトウェアですよね。


iPod touchのOSは?

この回答への補足

すみません,タッチ買ったばかりで知識が非常に乏しいのでよく分からないのですが・・・

どこで確認したらよいのでしょうか???

補足日時:2010/05/16 07:02
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!