

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>濃硫酸に水酸化カルシウムを投入すると硫酸カルシウムが得られます
間違いです。得られる物は硫酸カルシウム水和物です。石膏ですね。
だから、
>単体のカルシウムを投入しても硫酸カルシウム
はい、反応は絶対やってはいけませんが(爆発して硫酸とカルシウム単体が飛び散るから)残る物は無水の硫酸カルシウムです。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/05/18 10:46
解説ありがとうございました。
水酸化カルシウムを使えば硫酸カルシウム水和物、
単体なら水和物でない硫酸カルシウムができるんですね。
よくわかりました。
そして、やはり反応は爆発的なんですね。セシウム爆弾のようになるのかな…
もちろん実際に行うことは致しません。
(そもそも単体のカルシウムを入手(製造)できないため)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
硫酸を水で希釈する時に発生す...
-
濃硫酸の希釈の手順
-
過塩素酸マグネシウムの廃棄に...
-
水と重油の比重
-
硫酸の処理について
-
塩化カルシウム(無水)に関し...
-
硫酸希釈水の計算式
-
希硫酸
-
人工(にんく)の英訳は?/参考...
-
水酸化ナトリウムと苛性ソーダ...
-
苛性ソーダについて求む‼︎(水酸...
-
エーテル臭ってどんな香り?
-
医師の学会のポスターとは?
-
ありがとうを言わせる人ってい...
-
苛性ソーダの比重について
-
特開平○-○○○○号公報を英訳したい
-
手作り石けんに劇物の苛性ソー...
-
苛性ソーダがすごい事に!
-
TOEIC IPテストの合格証明書の...
-
写真の問題でアニリンは操作Ⅲで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報