dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

windows live ムービーメーカーで写真とHD動画を編集してます。

画像取り込みはできたのですが、音楽mp3取り込みやオートムービーを行うと動作停止します。
なぜでしょうか?25分くらいの映像です。
PCはVista Home Premium。HDの空きは15GBです。
よろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

No1です。


CPU性能的には、間に合っていそうですが、
今回の問題として、動画の編集にはとにかく
膨大なHDDの空き領域を必要とするのに、
HDDの空きが絶対的に足らないということで、
Live ムビーメーカーの作業領域が、おそらく
標準ではCドライブとなっているはずですが、
これを他のもっと空きのあるドライブ(Dとか)
にできれば解決するかもしれません。

CドライブはWindows自体も仮想メモリに使いますし、
IEのキャシュやら、なにやらと、意外に見た目の空き領域
がそのまま使えないものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なアドバイス、ありがとうございました。

ハードの空きを増やしたら少し進むようになりました。
もう、少しがんばってみます。

お礼日時:2010/05/27 00:05

>HD動画を編集



1920×720pの動画でしょうか?

DVD画質(SD)の編集だとしても、編集中の動画ファイルは
できあがりのファイルサイズより数倍~10倍の大きさですし、
編集中のバッファ領域などを考えれば、DVD1枚分の動画の編集
ですら、50GB以上のハードディスクの空き領域がほしいところですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、ご回答ありがとうございました。
ハードディスクを整理して、トライしてみます。

Windows liveヘルプに

「プロセッサー: 2.4 GHz (シングル プロセッサー) またはそれ以上 (HD ビデオの編集時にはデュアルコア プロセッサーまたはそれ以上を推奨)」、

と、ありますが、こちらの環境は、インテルCore2 Duo P8400 (2.26GHz)です。
問題ありですか?

もし、おわかりでしたら教えてください。よろしくおねがいします。

お礼日時:2010/05/26 16:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!