dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセル2003を使っています。最近起動すると、「BOOK1」ではなく「BOOK12」とか「BOOK18」になってしまい、メモリも70%くらい消費しています。元のように、「BOOK1」から起動する修正方法を教えてください。

A 回答 (1件)

エクセルは終了しておきます。


ウィンドウズのファイルとフォルダの検索で,添付図のように設定して「xlstart」を検索します。
Documents and Settingsの中と,Program Filesの中の2カ所にxlstartフォルダが見つかるはずなので,それぞれ開いて中に入っているモノを全てデスクトップなどに出してしまいます。
その後エクセルを起動し,様子を見ます。

エクセルを起動し,ツールメニューのオプションの全般で「起動時に全てのファイルを開くフォルダ」欄に何か記入されていたら消します。
またツールメニューのアドインを選び,全てのチェックを外します。エクセルを再起動し,様子を見ます。
「エクセル2003を使っています。最近起動」の回答画像1

この回答への補足

Keithinさん、ありがとうございました。
回答を頂いてから少し時間をおいて数回試してみました。xlstartフォルダには何も表示されませんでした。ツールメニューのアドインのチェックを全部外しました。確認しましたがBook8~5で推移していました。今朝ほど再度確認いたしましたが、Book2まで少なくなりました。このままもう少し経過を見てみたいと思いますが、他の原因があるのかなあと危惧しています。よろしかったら他に考えられる原因を教えて下さい。

補足日時:2010/05/27 09:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Keithinさん 補足にも書きましたがまだの時と直るときがありますが、解消する時の方が多いのでよかったです。Excelはだいぶ使い込んでいますのでいろいろなところに疲労(?)がたまっているのかもしれません。でも修正する方法が分かりましたので、今後も試していきます。ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/28 13:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!