dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

厳島神社に行きたいと思って調べていたら不思議に思ったことがあったので教えてください。
なぜ首都圏発と中部発とでは首都圏発のほうが安いのでしょうか?
http://www.jrtours.co.jp/hiroshima_plan/?cid=oth …

首都圏発
http://www.jrtours.co.jp/domestic/tour/TourDetai …
中部発
http://www.jrtours.co.jp/domestic/tour/TourDetai …

普通に考えて東京のほうが遠いので高くなりますよね?
利用者が多いから安くなるとかですかね?

A 回答 (6件)

羽田ー広島の航空路線と競合するから。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、
新幹線利用が相当安くないと飛行機にいっちゃいますね。

お礼日時:2010/05/27 13:21

首都圏発の方はよい時間の列車だと割り増しが必要、中部発は割引となる列車が有る。


実質的には同額か中部発の方が安くなりそうです。

首都圏発だと飛行機と競合するので名目だけでも料金を引き下げて置かないとならないのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ほんとですね、気づきませんでした。
中部発は4000円ぐらいやすくなりますね。

お礼日時:2010/05/27 22:33

 私はNo.2さんと同意見です。


 もし同じようなプランで飛行機利用の方が新幹線利用より安ければ、新幹線利用は売れません。
 静岡や名古屋から広島へは競争相手がいませんので高い価格設定でも売れるからと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
けど東京よりたかいと買う気なくなりますよね。

お礼日時:2010/05/27 15:11

首都圏発の方が人が集めやすいので空席が少なくなり、実質、売り上げが上がる。


中部発は途中、名古屋駅での乗り換えが必要な場合が有るので経費がかさむ。
ってのはどうでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに東京発のほうが集客が見込めるので
値段が安くなるのはわかりますが、名古屋の人は。。。って感じですね。

お礼日時:2010/05/27 15:09

JR東海に都合の良い?ように考えると、パックツアー用の席を設定するので、


その席には往路の東京-名古屋間と復路の博多-広島間については空席に
しなければならないからでは?
もし、ツアー参加者が名古屋(広島)から座る席に名古屋(広島)までの
一般客が座っていて食べ物等で散らかしていたら、確実にクレームがつくでしょうから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
たしかに乗るとにちらっかってたらいやですね。

お礼日時:2010/05/27 15:04

JR東海の戦略ではないでしょうか。

JR東海にとって東京⇔名古屋は、自分の手のうちにあるので値段設定が自由に効きます。東京発早朝の「のぞみ」に客を埋めるためにこんな値段で出しているのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
早朝の空席を埋めるためですかぁ、なるほど。

お礼日時:2010/05/27 13:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!