好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう

質問です 先日出雲大社に参拝してそのときに神札(出雲大社御玉串)をいただき
神棚に祭っているのですが 出雲大社さんは2礼4拍手2礼とおききしたのですが
神棚に祭っている場合でも2礼4拍手2礼なのでしょうか?
私どもは京都にすんでいて神棚には神宮大麻 氏神様 崇拝する神社を祭っており
いつもは2礼2拍手2礼で手を合わせていただいています
どなたかお詳しい方教えてください

A 回答 (2件)

なにか、出雲大社は四拍手をするのが常識とかマナーだとか言っている人がいますけど、出雲大社に聞くとどちらでも構わないと答えます。


その理由は他の回答にあるとおりです。正式な昇殿参拝以外はどちらでも構いません。
    • good
    • 2

文字制限により簡略するので概略だけですが


明治になり、神道を国教をした時に出雲大社も同調していました。しかし旧神社庁側が「神道は教義を持たぬ」と宣言して以来幾つもの団体が分離しました。その際、出雲大社も古式に戻すと言って四拍手にしました。分離した団体の多くはこの時四拍手に替えています。
戦後になって現神社本庁ができてから、形式上は出雲大社は神社本庁と和解しましたが、わだかまりがあってか四拍手だけが残りました。
ですから通常参拝では出雲大社も二拍手で構わないとしていますが、昇殿参拝などでは四拍手になります。
とうぜん、出雲大社の御分霊であれば基本的には四拍手になります。が、大國主大神を祀っていても、出雲大社系でなければ二拍手になります。

ですから、日常の神棚拝詞の場合、どちらでも構わないと考えてよろしいでしょう。
問題は形式より心です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました ありがとうございます

お礼日時:2010/05/31 18:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報