重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

サーフィンのファンボードのデッキパッチについて少し分からない事があるのですが、どなたか教えていただければ助かります。初めてファンボードをネットで購入したのですが、デッキパッチも必要との事で、他のネットショップでデッキパッチを探していたのですが、デッキパッチをファンボードに貼り、間のデッキパッチの無い部分に滑り止めのワックスを塗るのでしょうか?それもとデッキパッチを貼れば滑り止めワックスは要らないのでしょうか?
またNEWAX(ネワックス)という、ボード全体に貼るタイプの透明シート(滑り止め)を見かけたのですが
これはこのシートを貼ればデッキパッチは必要ないのでしょうか。サイトの写真を見る限り
はボード全体に貼ってるみたいなのでこれを貼ってしまえば、デッキパッチは貼れないような気がするのですが・・。

初歩的な質問で申し訳ありませんがアドバイスいただけませんでしょうか。

A 回答 (4件)

デッキパッチ/デッキパッド/ワックス 何でも構いませんが、滑り止めとして使用するものなのでいずれにせよ絶対に必要なものです。


でないと、ちゅるんちゅるんしてボードに立っても滑り落ちてしまいます。
ボードの長さによって、ワックスオンリー若しくはワックス&デッキパッド、またはデッキパッチ(クリアデッキ)を貼るというのが一般的ではないでしょうか?
ですが、クリアデッキを貼っている方はあまり見かけません《理由は以降参照》
セミロング~ロングボード(6`5~)であれば、デッキ面(人がのる面)全体にワックスを塗るのが一般的です。
ショートボード(~6`4)くらいまでであればテール(フィンのある後ろ側)の方にデッキパッドを貼り、中央あたりに直径40cmくらいの円を描くような感じでワックスを塗ります。
これは前足がワックスの部分に、後ろ足がデッキパッドにくるような位置です。
デッキパッチというのは、デッキパッドのことをそう呼ぶこともあるようですが、おそらくクリアデッキという薄いシリコンシートみたいなやつのことだと思います。
NEWAXではなく、CLEAR DECKという同じラバーシートのものを1年間貼っていたことがありますが、結論から言うとやめた方が良いです。
おまけに結構、良いお値段するし。
ワックスでも年に5回ほど塗り替えれば間に合うと思うのでクリアデッキ系はちょっとリーズナブルとはいえません。
グリップもそれほどよろしくなく、一応滑らずには乗れますが、食いつくようにグリップしないのでお勧めしません。
ワックスでウエットやケースが汚れないし、いちいちワックス塗る手間が省けるというのがメリットとという程度でしょうか。
終盤はクリアデッキの上にワックスを塗っていました…
一応、張り方としては一般的なものを紹介しましたが、デッキパッドをデッキ全面に貼るフルデッキという方もいます(スタイルとしては70~80年代っぽい?)
結局のところ、張り方は本人の好きなようにってことです。

部屋にセミロングとショートのワックスが塗ったものとデッキパッチ(クリアデッキ)とデッキパッドのボードがあったので画像のっけておきます。
ヤフオクなんかみてみても、みんながどんな張り方してるのかとか見られて参考になるかもしれません。
※添付画像が削除されました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

細かくアドバイス頂いてありがとうございます。
確かにクリアシートは高いです。貼ろうかどうか迷っていたのですが取り合えず
固形ワックスでやってみようと思います。

お礼日時:2010/06/03 22:10

重ねてすみません…


添付画像つぶれたので、リンクで残しておきます。
ご参考まで。
http://sweety.sakura.ne.jp/tmp/DSC_0598.jpg
    • good
    • 1

私もほぼ初心者です。

デッキパッドは格好はいいですが、初心者にはあまり意味がないと思いますよ。
デッキパッドまで使う余裕はないと思います。それよりも滑り止めシートはおすすめです。
ワックスを塗る手間は省けるし、解けてあちこちワックスだらけにならないし。
ただ、滑り止めシートがボードよりも一回り小さいときは、ボードをつかむ部分のふちにはテイクオフの時に滑ってしまうのでワックスは塗った方がよいかと思います。

初心者はまず格好よりも実用性だと思います。
サーフィン楽しんでくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
結局ワックスは絶対必要のようですね。

お礼日時:2010/06/03 22:12

まず、初めにデッキパッチではなくデッキパットの事ですか?


デッキパットはテール(後ろのフィンがある部分)にあたる部分に貼りますのでそれ以外の場所にはワックスは塗ります。
シートタイプのワックスはファンボードではブランドマークがあればその場所からテールまで貼ります。
個人的にはデッキパットを使う場合は固形ワックスが一番です。
デッキパットを貼る場合、トライフィンの場合は前の二本のフィンの間を中心にするかトライフィンの三角形の中心にパットの中心を合わせてください
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
デッキパッチと読んでいる人がいたのですがあまり使われないですかね・・。

お礼日時:2010/06/03 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!