
スポーツを始めたいと思っています。
そこで変なサークルではなくてしっかりとしたスクールに参加したいのですが本当は自分で「球蹴りクラブ」等のクラブ(円陣になってただ蹴り合いするクラブ)を作ろうと思ったんですが他に発案として何かに参加するのもいいんじゃないかと思いました。
そこで質問なんですが超初心者がやるならフットサルとサッカーどっちがいいですか?
フットサルとサッカー、感覚的にどういった違いがあるのでしょう?
正直私は今まで文化系で来たのでスポーツをやることに対してびくびくオドオドします。スポーツやってる人ってなんか恐いし。スポーツウエアだって私が着ると似合わない。だからやるとしたら簡単に気軽にやりたい。合うチームに当たるといいなと思うこの頃です。昔から球技は好きだったんですが、絶対条件は初心者ということです。そのうえ女ですが。
経験者の方よろしくお願いします
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
いくつか問われていることがあるようなので一つずつお答えします。
先に結論を書くと、サッカーは大人女性のスポーツ初心者の方にはおすすめできない。フットサルをおすすめする。と言うことです。
1.チームを作るか、スクールに参加するか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
チームを作るよりも、スクールに参加して友達を増やした方がいいです。それからそこで知り合った人のチームに入ったり、そこでチームを作ったりするのがいいのではないかと思います。
チーム運営は思うより大変ですし、いつもくる人ばかりではありませんので、フットサルのチームは最低10人くらいが必要ですので・・・。
ちなみに、
> 「球蹴りクラブ」等のクラブ(円陣になってただ蹴り合いするクラブ)
これは誰も参加したがらないと思います。
初心者の方は「教えてもらいたい」と思っている人が多いですし、点が入る試合形式の練習をしたい方が多いのではないでしょうか。コートを見ているとそんな感じですね。
2.超初心者がやるならフットサルとサッカーどっちがいいですか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
フットサルの方がいいでしょう。
サッカーボールは特に女性にとっては大きく(5号)、よく弾みます。慣れるまでは全く扱えないと思います。サッカーの経験者に聞いてみれば分かると思いますが、「毎日ボールを蹴って、ボールを自分のところに止められるようになるまで6ヶ月~数年」かかります。
フットサルのボールはサッカーボールよりも一回り小さく(4号)、弾みません。なので、サッカーボールよりも止めるのが楽です。したがって、サッカーよりも早く親しむことができるでしょう。
また、環境としても女性がサッカーする環境は都下以外では見つけにくいです。フットサルなら、地方の大都市でもあるでしょう。コートの数も多いですし、女性向のスクールを開いているところも少なくありません。
3.フットサルとサッカー、感覚的にどういった違いがある?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
サッカーには、ラグビー以外に似たスポーツが存在しないため説明しにくいのですが、フットサルはバスケやハンドボールに似ています。短期間に多くの運動量が必要です。(もちろん競技レベルでは、ですが。)
ほかに違う点といえば、男女混合で楽しめることです。フットサルはスライディングタックル禁止、強いチャージング(体をぶつけて相手を止めること)禁止等ありますし、男女混合の大会では「女性に触れるとファウル」等のローカルルールを作っているところもありますので、女性でも男性に混じって楽しむことが出来ます。
4.その他
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> スポーツやってる人ってなんか恐いし。
偏見です(;;)
> スポーツウエアだって私が着ると似合わない。
似合う、似合わないの問題ではないです。自分の趣味に走って結構です(w
ただ、日本代表のユニフォームで全身固めると周りが引きますのでご注意を。
僕なんて上が明るい黄色、下が黒、とかです。
的確に御回答ありがとうございました!
そうですね!スクール参加がいいかもしれません!
男女混合でも楽しめるかもしれませんが…
男の人は女がいてホント試合楽しいのでしょうか?
邪魔じゃない?
違う意味で楽しい事はありそうですが…
No.7
- 回答日時:
#3を書いた者です。
他の方々への「お礼」も読んでみて思ったことは 「まず、体験してみては」と言うことです。
それで思い出したのが、私の友人がたびたび参加して「よい!!」と言っていた横浜Fマリノスの「ふれあいサッカープロジェクト」です。
横浜なので距離的にどうなのかわかりませんが、女性専門の日もありますし、初心者の日もあります。
一人での参加も可能だとの事です。
女性の日に参加した友人はサッカーは好きですけど運動神経は決してよくなく人です、それでも「楽しい」と言ってました。友達が何人も出来たそうです。
また、初心者の日に参加した友人によると男性でも初めてボールを蹴るような人が何人かいたそうです。
子供がサッカーを始めたので参加し始めたお父さんもいらっしゃったとか...
#3の回答とは違い、フットサルではなく普通のサッカーですけど、試合中心ではなく基礎的な技術などを楽しく教えてくれるそうです。
とにかく「球蹴りの楽しさ」を実感していいのではと再度回答させてもらいました。
そんなスクールの中で同じような考え方を持っている人を知り合えれば独自の活動を始める事も楽になるのではないでしょうか?
蛇足ですが、ちなみに私は普段は普通にサッカーをしていますけど、女性と一緒にサッカー・フットサルをやる時もあります。
もちろん気は使いますが、邪魔だとかは全く思いません。
仲間と球蹴りしていれば楽しいからでしょうね。
ま、そんな人もいるってコトで..
参考URL:http://www.so-net.ne.jp/f-marinos/project/main02 …
ありがとうございました。
私はサッカーを定期的にやりたいんですね…
マリノスのって1回だけ…
でも知り合いができるかもしれないということで8月になったら参加してみようと思います!
ありがとうございました!
「初心者」と「女性」コースどっちを選んだらいいのか迷いますね…
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
僕は自分でフットサルチームを作って活動しています。基本的にフットサルをお薦めします。なぜなら、フットサルはサッカーのような上半身のチャージとかはすぐ反則となる厳しいルールがあり、女性や子供にも楽しめるスポーツです。フットサルはバスケに近い感覚で、サッカーは体力もいるのでスポーツ超初心者にはきついと思います。
「フットサル メンバー募集 掲示板」で検索すると募集しているチームが沢山あります。女性だけのチームもあるし、混合のチームもあっていいと思います。ちなみに僕のチームでも女の子も混ざって楽しくやってます。
参考URL:http://homepage3.nifty.com/abcde-fc/
ありがとうございました!
フットサルにしようと思います!
URL見ました。楽しそうですね!
でも千葉はちょっと遠い…残念です
近場ではなかなかいいチームが見当たらなくて
苦戦中です
No.4
- 回答日時:
フットサルの方が手軽に活動しすいですね。
フットサルの場合,ボールが余り弾まないのを使用します。
又 あれたグランドでのプレーも無いので,ボールの扱いは簡単です。
サッカーのボールの方が良く弾むためデリケートなボールタッチを要求されますし
あれたグランドではイレギュラーバウンドもするので,トラップが難しくなります。
あとサッカーの活動で一番苦労するのが人数です。
サッカーは11名いないと試合が出来ません。
常に11名集まる様になるには,時間が掛かりますよ。
フットサルは5名で出来るので仲間内に毛が生えた程度の人数で出来ます。
実際の試合では,交代無しにはプレーできないので7~8名欲しいですね。
フットサルはバスケットに近い運動量が要求されます。
最後にフットサルは体育館で出来ますが,サッカーは雨の日も外でプレーします。
試合相手の要望で雨の日に泥まみれでプレーする覚悟も必要ですね。
ありがとうございました!
フットサルの方が入りやすいかもしれないですね
混合チームより女子チームを探しているんですが
なかなかないですねー
男いるとこわいんですよねー
変に気使われたりするし
No.3
- 回答日時:
下の方が書いているように、人数が少ないので手軽に始められるフットサルは(女性)初心者にも人気があるようですね。
また、コートも狭いのでキック力のない女性でもやり易いと考えられますし、(一度に)走る距離も短いです。
ボールも小さいですし、サッカーほど浮き玉が少ないのでヘディングや上半身でのトラップ(ボールの処理)が少ないでしょう。
最近ではデパートなどビルの屋上にフットサルコートを作り貸し出しているところもあるそうです。
ただ、フットサルの試合(含む練習試合)の場合、人数が少ないのでバスケットのようにほぼ常に走り回らなければなりません。
もちろん交代で出入りはできますが、サッカーは場面の展開で小休止できるので感覚的にはだいぶ違います。
やはり一番の問題(?)はご自分でも書かれているように、自分にあうクラブを見つけられるかと言うところにあるでしょうね。
上にも書いたように簡単に始められる事から、最近はたくさんクラブが出来ていると思いますので、見学させてもらったり体験させてもらって、ちゃんと教えてくれる人のいる試合の勝ち負けよりもスポーツを楽しむ雰囲気のあるクラブを見つけられればいいですね。
ある程度フットサルやクラブの運営などが判ってきたらご自分でクラブを作ってもいいでしょしね。
部員や対戦相手の募集をしている掲示板があるので参考にして下さい。
参考URL:http://www.kusa-soccer.com/index.html
ありがとうございました!
自分に合うクラブを探すのが大変なんですよねー
男がいない方がいいと思うんですが混合のチームもあるそうですね。
それがよくわかりません
男と女で体力的に違いが出ては来ないのでしょうか?
女子サッカーチームが身近にあればいいのに
女子チームってなかなかないですよね…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(スポーツ) 最近とあるスポーツの社会人サークルに入りました。 私はそのスポーツは未経験、初心者です。 何回か参加 3 2022/10/03 22:36
- 子育て 小学生のサッカーの習い事について。 子供がサッカーを習いたいと言っています。 サッカーが好きとかいう 1 2023/01/17 00:41
- サッカー・フットサル テレビでMLB放送するならサッカーacl決勝放送しろってサッカーファンいってるみたいだが サッカーと 1 2023/05/08 22:55
- 飲み会・パーティー 飲み会って必要あると思いますか? 僕は趣味でフットサルもしています。 普通に毎日過ごしていると時々、 8 2022/10/08 20:30
- サッカー・フットサル 現在大学1年生です フットサルチームを作りほとんどが高校までサッカーやってた人が多いのでそこら辺の大 1 2022/07/11 02:27
- サッカー・フットサル Jリーガーの「初任給」、夢を持てるのはいくら?(;´Д`) 3 2023/06/29 22:36
- その他(教育・科学・学問) 遠征に参加させるか迷っています 1 2023/08/05 18:16
- ダンス・バレエ こんにちは これから中3になる中2です。 今私は留学に来ていて、語学学校が一昨日くらいから始まったば 1 2023/03/30 16:29
- その他(悩み相談・人生相談) "理系の専門分野に進んだなら却って尚更、運動・スポーツ等に精を出す暇が無くなる"な、この矛盾について 4 2022/05/04 10:27
- 野球 スポーツに興味のある方に質問。興味ない方も意見などあればコメントください。 今は野球が賑わってますね 7 2023/03/12 23:52
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シュートを 打つ?撃つ?
-
テレビでYouTubeを見ている時の...
-
表彰の順番(1位は最初?最後?)
-
10000坪はどれくらい?
-
「それがいい、それがいいと言...
-
サッカーをするなら水泳はやめ...
-
市営体育館に勤めてる知人の話...
-
なぜサッカーは受任者ではなく...
-
高校からサッカーをしたい!!(初...
-
テレビが大嫌い。見たくない。 ...
-
森保JAPAN
-
転職の方位は年・月・日盤どれ...
-
テレビが動かない・・・
-
大昔の洋物のテレビで、日本版...
-
息子からサッカーをやめたいと...
-
スポーツの試合開始と試合終了...
-
早朝の公園の騒音は通報してい...
-
レバークーゼンを薬屋と呼ぶ意味
-
電器屋はテレビを買った顧客の...
-
ラブホテルのテレビで放送され...
おすすめ情報