
アイドリング調整スクリューの延長について。
キャブレーターのアイドリング調整スクリューを延長して、車体の外側へ取り出す方法は無いでしょうか?
ケーヒンPWK28φを取り付けているのですが、アイドリング調整はキャブレーターボディに備わっている20mm程度の長さの調整スクリューで行っています。
フレームワークの関係上、カウル類、燃料タンクを外さないと、このスクリューにアクセス出来ません。
カウルを外した状態では燃調が変わってしまうため、再びカウルを取り付けた状態ではセッティングが変わってしまっています。
カウルを取り付けたまま、なんとかアイドリングを調整する方法を探しています。
標準仕様の場合、樹脂の長いケーブルの様なもので調整出来るようになっていますが、同じようなパーツは無いでしょうか?
よろしくお願いしますっ!!
No.3
- 回答日時:
ハーレーの場合は3拍子を好む為に、アイドリングスクリューのヘッドから延長ケーブルでガソリンタンク脇に出すパーツが充実しています。
ハーレーのパーツを参考にされてはどうでしょうか。No.2
- 回答日時:
アイドルスクリューのセッティングがカウルの付け外し程度のことで変わるほうがおかしいです。
それがエアスクリューでも同じです。それが本当なら、おそらくベースセッティングができていないか、アクセルワイヤーとタンクが変な具合に干渉しているとか、そんな問題だと思いますけど。PWK28は結構セッティングしましたけど、そんな敏感なキャブではないです。いい意味でダルというか、安定したセッティングがでせる素性のよいキャブです。
先入観を捨てて、もう一度見直してみては如何でしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヘッドライト光軸調整・ER34
-
ミライース サイドブレーキ調整
-
スズキヴェルデのアイドリング...
-
CB400SF SPECIII異音
-
最近、平成10年式のロードスタ...
-
ハーレー ショベルヘッド ポ...
-
タイヤが勝手に回ります
-
CBR400F
-
スズキ 2馬力船外機 DF2 エ...
-
ステップワゴン サイドブレー...
-
BMW二輪:F650GS【光軸調整方法】
-
NSR50 キャブPE24 セッ...
-
10年くらいカワサキ250TRを乗っ...
-
インナーサイレンサーってエン...
-
ドラッグスター250 キャブセッ...
-
マフラーがはずれません。なん...
-
参政党が高値で売ってる波動米...
-
スズキバーディのリミッターカット
-
ライブディオ規制後から規制前...
-
なぜウェイトローラーの重さを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SP850aについて
-
ヘッドライト光軸調整・ER34
-
今日、運転中に大きな破裂音が...
-
アフターファイヤーがでてエン...
-
Gアクシスのサスペンションに...
-
XR250のリアショックの調整方法
-
タイヤが勝手に回ります
-
ハーレー ショベルヘッド ポ...
-
CB1300ですが、空気圧皆さんど...
-
オイル流量調整
-
スズキ エブリィDA52V(F6A)のス...
-
10年くらいカワサキ250TRを乗っ...
-
XR250のサス調整について
-
点火時期 調整
-
ゼファーかぶり気味
-
NSR50 キャブPE24 セッ...
-
50ccバイクのアイドリング調整
-
Ns1がニュートラルの時に回転数...
-
ライトを点灯させるとハンチン...
-
FIバイクです。 停車時の信号待...
おすすめ情報