dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PC初心者なのですが、
解らない事だらけなので質問させて頂きます。

フレッツ光回線の一戸建てプランなのですが
有線のパソコンが3Fにあり、
2FにPCが増えるかもしれません。
それで有線から無線にしたいのですが…
(他にWii(3F)、DS、PSP(2F)も使用したいです。)


2Fの部屋に電話線はひいてありますが
無線にしたら電話線は無関係ですか?

また、3Fの有線を無線に変えるには
ルーターを購入してから
どのようにすれば良いのですか?
(USBみたいな小さなものを取り付け?)

料金や契約等に変更はありますか?


また、3FのPCは有線のままで
2FのPCを無線にすると、別に契約が必要ですか?

解らない中の質問ですが、
お解りになる方いらっしゃいましたら
回答宜しくお願い致しますm(_ _)m

A 回答 (4件)

別契約は必要ないと思います。



まず、問題なのはセキュリティの関係で無線LANアクセスポイントの機種を選ばないとだめです。
何故かと言うと、無線LANのセキュリティというのがありまして、
古いDSを接続すると無線全体のセキュリティを下げなければなりません。
(WEPというセキュリティにしなければならない)

●セキュリティの説明
WEP⇒セキュリティが弱い、解読されやすい。
AES⇒セキュリティが強い、解読されにくい。

無線LANアクセスポイント(親機)は、マルチセキュリティに対応した物を選ぶと良いです。

マルチセキュリティとは、各子機に対して、個別にWEP、AESなどセキュリティを割り振る事ができます。
例えば、PCにAES、DSにWEPみたいに出来ます。


設置方法は

(1)3FのLANケーブル⇒無線LANアクセスポイント⇒LANケーブル⇒3FのPC
 又は
 3FのLANケーブル⇒無線LANアクセスポイント 3FのPCに無線LAN子機

(2)2Fの各PCに無線LAN子機を接続

子機に関しては、親機に付属しているならば、それを使用し、子機が足りないなら、購入しなければなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

セキュリティが大切なのですねφ(. .)
色々と検討してみようと思います。
御回答ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2010/05/28 12:41

3Fの有線を無線LAN付きルータに変更しても3Fから2Fでアクセス出来たとしても建物の構造上不安定に成る可能性が有ります。


そこで『PLCアダプタ』と言う商品を使用し、2Fと3Fの『電源コンセント』に接続します。
そうすれば3Fは有線若しくは無線。2Fは有線で利用する事が出来ます。
無線LANを使用する為にはパソコンに接続する為の機器が有る事が必要で、本体に付属しない時は無線LANの親機と共に購入します。
設定は購入した機器の説明書を熟読。

この回答への補足

補足失礼致します。
PLCアダプタというのは
無線LANと共に使うものなのでしょうか?

補足日時:2010/05/28 12:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました。
御回答有難うございましたm(_ _)m

お礼日時:2010/05/30 15:06

質問ごとに解答します。


>2Fの部屋に電話線はひいてありますが無線にしたら電話線は無関係ですか?

電話線は全く無関係です。

>料金や契約等に変更はありますか?また、3FのPCは有線のままで2FのPCを無線にすると、別に契約が必要ですか?

ルーターの場合、別途契約する必要はありません。これは合法ですので問題ないです。
ただし、契約文書にルーターの使用を禁止している場合もありますのでご確認お願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ルーターの禁止とかもあるのですね><
確認してみようと思います。
御回答ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2010/05/28 12:09

基本的には、モデムから来ているLANケーブルをルータに接続して、


プロバイダのID、パスワードの設定をPCで行います。

無線ルータは発信器みたいなものですから、2Fの電話線は何の関係もありません。
ただ、フロアをまたぐと、建材によっては電波のとおりが悪い可能性がありますので、
無線LANはそこまで信用できません。まあ、結果論ですな。

最後に料金や契約ですが、何の変更もありません。
但し、プロバイダからルータをレンタルする場合は変更ありますが、購入してしまえば
関係ありません。電話で言えば、子機がもう一台増えても、電話番号は同じですし、
基本料金も変わりません。そんなもんです。

まあ、設定などで分からなければ、プロバイダに相談しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あまり信用出来ないのですね…φ(. .)
また検討してみたいと思います。
御回答ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2010/05/28 12:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!