

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
汎用品です。
自分で穴をあけるのは当然です。でなければスイッチの回り止めを削り落す。でもこれはスイッチが動くので使い勝手非常に悪い。仕方がないので接着剤を少しつけて取り付けたりする。あと、動くのはハンドル?それともスイッチですか。ハンドルはインチバー以外は全部同じはずです。僕も以前オフ車用のハンドルをネイキッドに付けてみたことがありますけど、問題なく付きましたよ。ネジの締め方がおかしいか、クランプが変形してるかしかないですね。
スイッチだとすれば、上に書いた回り止めの穴が開いていないのでハンドルに密着しないことが理由です。
No.2
- 回答日時:
友人がホーネットのハンドルを変えまして、純正のハンドルもういらないからあげるよ、と言われてもらったんですが、やっぱり少しだけ太いですね。
ホーネット純正ハンドルを原付に付けたら、パンパンでアクセルグリップが回らなくなりました……。
すみません、このくらいしかアドバイス出来ないですが、ともかくホーネットのハンドルは少し太い、と言うことです。

No.1
- 回答日時:
ハンドル側に穴を開けると強度など問題が有ります。
スイッチ側の周り止めを削ります。どこが動くのでしょうか?ハンドルポストの取り付けなら取り付け方を間違えていませんか。
ハンドルクランプは方向性が有ります。普通はマークが有る方が前側で、そちら側をいっぱいまで締め込み、ハンドルが動かない程度に反対側を絞めます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハンドルロックしたまま移動し...
-
クルマの皮ハンドルがすべるの...
-
ケレップの取り出し方を教えて...
-
セパハンでキップ切られました…...
-
ソケットレンチについて
-
ハンドルカバーがあると運転し...
-
VTR250の純正ハンドルの末端(...
-
たまにハンドルが重くなって、...
-
白いハンドル
-
ハンドルが自然に戻らない。
-
ガスバーナーでハンドルを変形...
-
ハンドルを切るとキーキー音が...
-
ハンドルストッパー
-
バックステップを導入したいの...
-
中華カーボンハンドルがステム...
-
アドレスv100のフロントフ...
-
W650のハンドルは、アップかロ...
-
マリオカートWiiを4人でや...
-
自転車のハンドルがずれてしま...
-
グラトラのハンドル。 小柄な女...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハンドルカバーがあると運転し...
-
クルマの皮ハンドルがすべるの...
-
ステアリングボスが外れない
-
バイクが直進する時ハンドルが...
-
セパハンでキップ切られました…...
-
車体が左方向に進んでいきます
-
中華カーボンハンドルがステム...
-
水栓のハンドルを高くしたい
-
ハンドルを切るとキーキー音が...
-
手作りバッグに付ける手(ハン...
-
バイクのスイッチボックスがぐ...
-
車のハンドルのボスについて教...
-
バイクのハンドルスイッチが回る。
-
革ハンドルの引っかき傷の修復...
-
ハンドルが自然に戻らない。
-
ガスバーナーでハンドルを変形...
-
スピンターンのやり方。
-
自転車のハンドルがずれてしま...
-
ハンドルのずれについて
-
ステアリングの塗装について。...
おすすめ情報