dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ツイッターは、自分の呟きたいことを自由に呟く場ですよね?

とあるアニメ好きのグループでツイッターをしています。仲間達はみんな主にアニメ系のことを呟くのですが、私はアニメとは全く別のジャズバンドという趣味を持っています。だからバンドのことについても呟きたいと思っています。

そこで最近、バンドのことや音楽のことについて呟き始めたのですが、どうも皆の反応が良くないのです。ツイッター以外でその仲間達とチャットもしていて、その時に気付いたのですが、なんだか私の音楽に関する呟きは、むしろ嫌がられているようなのです。

それ以来、音楽呟きを自粛していますが、皆がアニメの考察とか色々呟いてるように、私もジャズの考察を呟きたい…と思ってしまいます。

ツイッターってそもそも自分の呟きたいことを呟く場ですよね?私は気弱で遠慮しすぎでしょうか?

それとも、やっぱりこの仲間達と私は微妙に世界が違うのでしょうか。距離を置いた方がいいと思いますか?

音楽で気の合う人を探している真っ最中ですが、なかなかこの仲間達ほど気楽に話せる人がいません。と言うか、まだ全く音楽話で盛り上がれる人は見つかっていません。

今後も諦めず音楽仲間を増やそうと思っていますが、それまでは、今の仲間の間で音楽については呟かない方がよいでしょうか。それとも気にしすぎでしょうか…。

A 回答 (3件)

 好きにつぶやけばいいけど、それに反応しなきゃいけないという義務もないし。

別に仲間内だけで完結するシステムじゃないから、興味がある分野なら関連キーワードで検索して面白そうな人どんどんフォローすれば。自分の場合、フォローしてる人もフォローされてる人も他でつながりある人はほとんどいないです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

確かに、ネットだしツイッターだし、そのくらいの付き合いですよね。冷静になって考えてみたのですが、今のツイッター仲間と将来いつかオフ会したりして関係が続いたらいいな、ということまで期待している自分がいます。

興味のある分野を呟いている人を探してフォローして、面白くなければフォローをやめればいいだけ…。分かってはいるのですが、なにか寂しいというか。

>フォローしてる人もフォローされてる人も他でつながりある人はほとんどいないです。
そうなんですね。私がちょっとツイッターに期待をかけすぎていたのかもしれません。今の仲間を大切にしたいあまり、何でも聞いてほしいというエゴもあったかもしれません。

少し寂しいけど、しばらく離れて冷静になろうと思います。

お礼日時:2010/05/30 21:55

>ツイッターを使ってる方は、大体皆そうやって使い分けているのでしょうか?



そんなことは無いと思いますよ。気になるのなら、そういう方法もあると言うだけのことだと思います。

ただ、複数アカウントを使っている人は少なからずいるようですね。専用クライアントでは、複数のアカウントを使い分ける機能を持った物も多いです。

大多数の人は1アカウントだと思いますけど。

>どうも皆の反応が良くないのです。

自分に興味のないことに反応しないのは普通でしょうね。

>ツイッターってそもそも自分の呟きたいことを呟く場ですよね?

そうです。自由につぶやきましょう。

自分が本当につぶやきたいことじゃなくて、自分の知り合いが反応するようなつぶやきをしたいのなら、それもあなたの自由です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答、ありがとうございます。

なぜか複数アカウントを持つことにあまり気乗りがしなくて、今のアカウントだけで話の合うツイッター友達を作りたいって思っていました。

確かに、興味のないことを言われても反応は鈍いですよね。ただ、無反応ならまだしも、チャットで話している時に良く思われていないなっていうことまで感じたので、引っ掛かっていました。

ツイッターでは自由にしていいと頭では分かっていても、やや依存しているのかも知れません。

お礼日時:2010/05/30 21:50

単純に別アカウントを作成して、一方はアニメ仲間、一方は音楽仲間との付き合いというようにアカウント別に使い分ければいいだけでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ツイッターを使ってる方は、大体皆そうやって使い分けているのでしょうか?

お礼日時:2010/05/30 00:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!