dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30数年彼氏のいない女友達。

学生時代からの同性の女友達のことなのですが、
気が合うし、頻繁には会えないけど年に1,2回会ったり、
たまにメールしたり、15年ほど友達関係を続けています。

若かった時は、気にしなかったのですが、
友達が今まで彼氏がいたことがなく、好きな人も出来たことがないそうで
デートもしたことがないようで、出会いもないため悩んでいるようです。

私も励ましたりするのですが、
私に彼氏が出来た時は、「彼氏出来た」と言いにくいし、
会った時に、彼氏の話をするのも申し訳ないような気分になってしまいます。

だから、いつも昔付き合っていた人の悪口をネタにして、
「こんな人は気をつけて」とか、そんな話をしています。
幸せな話をするのもさすがに、こちらも申し訳ないような気がして。


職場では出会いがないようなので、
「それ以外で趣味を見つけてみるとか、休みの日も、
アクティブに行動してみたら?」とアドバイスはしているのですが、
数年たった今でも、趣味がない様子です。

私は昔から凄く好きな趣味があり、それがあったため男性と知り合う機会も多く、
職場にも沢山男性がいたり、
色んな男性とデートしたり、お付き合いしたり、様々な男性を見てきました。
なので、友人の立場に立ったアドバイスは無理があるかもしれないのですが。

1年半前に一緒に占いに行って友人を占ってもらった時も、
「今まで出会いが全くないように占いにはでてないし、理想が高いだけ、
 今年の2月まで出会い運があります。」

といわれても、全然占いが当たらなかったそうで、出会いもなかったみたいです。

最近良く当たると評判の占い師さんを見つけたので一緒に行ってみない?と
誘ってみても、
後ろ向きな答えで断られてしまいました。

今後、彼女にどうやって接していけばいいのか悩んでいます。
皆さんなら、どうされますか?

宜しくお願いします。

A 回答 (8件)

彼女は彼氏が欲しいとは実は思っていないと思います。



もちろん彼女自身も彼氏がいたらいいなとは思っているとは思いますが、
その為にする労力がもったいないと思っているのでしょう。

彼女が貴方の異性関係をどう思おうとそれは彼女の問題です。
貴方は貴方のしたいようにすべきだし、またそうしてこれたからこそ友人関係を繋げて来れたのではないでしょうか。
自分では無理だと思っていることを他人に気を使われると、申し訳なく思いながらも不快に思うものです。
できれば「無かった事」として接して欲しいと思うのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。本当はそんなに彼氏が欲しいとは思っていないのかもしれませんね。
ですが、最近「お見合いパーティーって気になる」とか言ってきたりしてましたので、
こちらもわからなくて。
受け身の彼女ですからこちらから誘わないと行動を起こさないので、
難しいんだろうな…とは思います。
回答者様が仰るように労力がもったいないと思ってそうです。
何も気を遣わず、自然体で接していきます。

お礼日時:2010/06/05 19:09

わたしにも同じ状況の友達がいますよ。


幸い共通の趣味があるので、話題に困ることはないですね。
彼女もやはり男性と付き合った経験がないことを気にしているようです。
でも恋愛してなくても、それなりに色々楽しんでいるようなので、それはそれでいいのかな?
と思っています。彼女の人生ですから。

質問者さんのお友達も悩んでおられるようですが、程度によるのではないでしょうか?
真剣に「恋愛したい」と思っているのなら、人のアドバイスを聞くでしょうし、
もっと積極的になれるでしょう。
でも、若い時には勢いで飛び込めても、30代ともなるとなかなかそうはいかない。
占い師さんから「理想が高い」と言われたそうですが、今の自分を丸ごと受け止めて
くれるような人を探すなら、やはり必然的にそうなってしまうんじゃないでしょうか?
わたし自身もそうなのですが、「とりあえず付き合ってみる」という事が出来ないんですよね。
後で傷つきたくないから。
お友達の場合なら、その防御壁はもっと厚く高い。
その壁を乗り越えられるくらいの強い思いがあれば、もっと積極的にもなれるでしょうし、
行動にも移せると思うのですが。
周りが何を言っても、彼女自身に「変わろう」という気持ちがない限り意味がないように思います。
そしてそれは彼女自身の問題なので、質問者さんは普通に彼氏の話もしていいと思いますよ。

「自分に彼氏がいないのを知ってて、自慢話ばかりする友達がいる」・・・みたいな質問も多い中、
質問者さんはすごく友達に気を使ってて、優しいですね。
他の回答者さんも書かれてますが、相手の方も「気を使われているのかな~」と感じるのは
気持ちのいいものではありません。(腫れモノの触るように扱われては・・・ね?)
あまり考えすぎず、気負わずに接していればいいと思いますよ。

この回答への補足

ありがとうございます。
同じような状況のお友達の方がいらっしゃるんですね。
私も話題に困ることはないのですが、
気を使って?昔の男性の悪口を言っていても、それを
「いっぱい出会いがあっていいよね」って毒を吐かれてしまうし。
こちらはそんなつもりないんですけどね。


そうですよね。これから恋愛を始めるとなると確かに敷居は高いですよね。

友達の場合は、何の趣味もなく仕事と自宅の往復みたいです。
恋愛のほかに楽しめるものがあれば、また違うんでしょうけどね。

そうですよね。周りが何を言っても、友達が行動を起こさないと何も変わらないでしょうね。
受け身な友達ですから、なかなか難しいのかもしれません。

何も考えず自然体で友達とは接していきたいと思います。

補足日時:2010/05/30 13:25
    • good
    • 0

放っておけばイイじゃん。

この回答への補足

ありがとうございます。
そうなんですよね。放っておいた結果が今、なので。

会うたび、メールするたび「出会いがない」って言われ続けて、
そんな中で、私が男の人の話するのも、友達も気分悪いかも?
と気を使ってしまって今、しんどくて。

補足日時:2010/05/30 13:12
    • good
    • 0

そのお友達の会社には同じ年齢層の男性はいないんでしょうか。


出会いがないといったって、毎日仕事したりご飯食べに行ったりしていれば、どこかで出会いそうなものですけど・・・やっぱり理想が高いのかなぁ。
たとえばジャニーズのファンとか、韓流スターのファンとか、そういうことはないですか?

いっそ夏の野外フェスに行ってまわりが知らない人だらけ(かつ音楽とか雰囲気で気分が高揚するシチュエーション)とかどうでしょうか。
それとも、イケメンの料理人がいるお店に食事に行くとか・・・

なにせ趣味が無いととかく家に引きこもりがちで、そうなるとますます出会いから遠ざかってしまうように思います。
本人が「出会いがなければひとりでもいいわ」って思ってるのならまだしも、出会いが無いのを悩んでらっしゃるんですよね。

あなたの趣味がなにかわからないので何ともいえませんが、それに誘ってみたりしましたか?
外に出ないことには棒にも当たりません。出会いなんて絶対(とはいえないけど)ありません!

何回かいろんなことに誘ってみて、まだ後ろ向きだったり「どうせ出会えないし」とかウジウジするなら、私だったら「それじゃあいつまでも出会えないよ~」とサラっとちくっと言ったあとはもうほっときますかね。
本人が「かわらなくちゃ」って思わないと、他人が手を貸そうとしてもムダですもん。
彼氏ができたらできた、デートしたらデートしたって話せばいいと思いますよ。
いちいちお友達に気を使うのも何年間もじゃしんどくないですか?

この回答への補足

ありがとうございます。
友人は、芸能人をみてカッコイイとかタイプはあるみたいなんですが、
追っかけまではしていません。

友人の職場は、おじさんばかりで、若い男性は自分より10歳以上も年下のため
対象外のようです。今の職場では出会いはないと断言していました。

5年ほど前までは私も何とも思ってなく、彼氏が出来ても正直に話していましたが、
今は、会うたびに、メールするたびに「出会いがない」って合言葉のように言われるので。

私の趣味はもう中学生からやっていることなので、友達は今から出来ないですし
興味もなさそうですしね。
5年前に「私もこの趣味をしてなかったら、こんなに男性と出会ってなかったから、
 何か趣味を見つけたら、絶対出会いあるよ!」
と励ましていたのですが。
五年経った今でも、同じですから、こちらも何を言ったらいいのかわからなくなって来ました。

本当は私が考えているほど悩んでいないのかもしれません。

友達に気を使うのはやめようと思います。
そうですよね。正直今しんどいですし。

補足日時:2010/05/30 13:10
    • good
    • 0

>皆さんなら、どうされますか?



(・.・ゞ
うーん・・・。
自分は「男」ですけど、ウマの合う友人なら、そのまま付き合うと思います。

別に、「自分の幸せな話」をしてもいいのでは?。
あんまり、自慢げで、嫌味に聞こえない程度に話せばいいと思います。

15年も友達関係を続けられるのなら、相性は悪くないのでしょうから、そんなに気を使う必要も無いと思います。

その御友人、趣味や出会いが無いと言うのは、ちょっと寂しいですねェ・・・。
「占い」に誘うよりも、「彼氏を紹介して上げる」。
そんな「お節介を焼く」こと、出来ないものでしょうか?。

この回答への補足

ありがとうございます。
そうですね。気を使う必要もないんでしょうね。考えてしまう時もあるんですけどね。
友人が、今まで彼氏がいたことがあったのなら、気を使わなかったのかもしれませんが。
何だか、あまり気分良くないかな?と考えてしまって。

自慢話どころか、今まで付き合った男性の愚痴を言ってたら
「いいよね~、出会いが沢山あって」と嫌味を言われたものですから。

紹介してあげたい男性も、今はいなくて、
男友達とは疎遠になっていますし。
いたとしても、ほとんどが私と付き合いかけた人ばかりですし、
それはさすがに嫌でしょうしね。

補足日時:2010/05/30 13:00
    • good
    • 0

物理的に、出会う場面がなければ、出会うわけはありません。


偶然、道で落し物を拾って(拾われて)それが縁で…、なんて、ほぼあり得ません。
出会う場面に自分を持っていくか、人に紹介してもらうか、どちらかでしょう。

私自身(今40代です)、恋愛とご無沙汰な数年間を過ごし、これはマズイ、片思いでもいいから恋する心を持ちたい!と切望し、相談所のようなところに登録したり、知人や親類に「独身で良い人がいたら紹介してください!」とふれ回ったり、趣味の会に入ったり(勿論、やりたいような気がする程度でも、活動そのものにも興味を持ってこそですが)、行動しましたよ。30代後半の頃です。
そういう活動の2年後くらいでしょうか、やっと、友人が紹介してくれた人と、縁あって恋愛し、縁あって家族になりました。

あなた様が心から力になれたら、と思われているのなら、私ならこんな風に言います。
「私も、独身で良い人がいたら紹介する(口だけではなく、です。)けど、あなたも家族とか親戚の人とかに、誰かいないかなあ、と聞いてみたら、いいんじゃない? 年齢的に、周囲の人は紹介していいのか悪いのか、判断しにくくなっているのかもしれないし。何かしないと、出会いは降ってこないよ。」

どんな男性がいいか悪いかのアドバイスは、早すぎると思います。まあ、結婚詐欺目的のタイプは、アドバイスしてあげられたら良いとは思いますが。

あとは、ナンパされてみるのもいいかな、ともし思っているようだったら、おしゃれして、2人でバーにでも繰り出しては?
初めはナンパでも、そこからまじめに付き合いだして結婚した友人もいます。
結構勇気の要る方法ですけれど。

この回答への補足

ありがとうございます。
やっぱり行動を起こさないと出会いってないもんなんでしょうね。
友人は回答者様のように行動派でもないので、そこまでは出来ないと思います。

「誰か友達でいないの?」と聞かれたこともあったんですけどね。

「紹介出来そうな人がいたら、するけど、そんな人いない。
私とどうかなった人を紹介するわけにいかないしね」

と言ったら納得していました。

補足日時:2010/05/30 12:55
    • good
    • 0

友達の好みが分かっていると思います。

知り合いの人に頼んだり、男友達を紹介してはどうでしょうか。

この回答への補足

ありがとうございます。友達は今までお見合いや紹介を酷く嫌がっていたのですが、最近になって
「誰か紹介して」と言ってくるようにはなりました、が。
昔は私も男友達が多かったのですが、彼氏が出来るたびに疎遠になったり、
私に恋愛感情を抱いている人でしたので(男として魅力がなく付き合うには至っていません)、

もう縁が切れてしまいましたし、友人にそのような魅力がない異性を紹介する気にもなれないし、
友人もいい気しないと思いますし。
難しいですよね。

補足日時:2010/05/30 12:49
    • good
    • 0

幸せな話、してもいいと思いますよ。


そんなに幸せになれるんだったら、と前にすすんでくれるかもしれません。
彼女がかわいそうだから、と気を使うほうが失礼です。
同情しているんですか?
趣味がない人なんて、いくらでもいます。
彼女が積極的になれるようにしてあげなくてはいけません。
そのためには、彼女が少しでも楽しい、と思わなくてはいけません。
楽しい=今ならなんでもできるかも!
です。
暗い話ばかりしても、自信にはつながりませんので。
お二人で買い物など、少しでも楽しめることをしてみてはどうでしょうか。

この回答への補足

ありがとうございます。

私に彼氏が出来たら一応報告はしてきたのですが、
気にしないようにしてはいるんですけど、
やっぱり彼女も良い気分ではないよね、と考えてしまうんですよね。

二人でいるときは、今まで出会った酷い男性の話で盛り上がりますけど。

何度か合コンにも参加したり彼女も努力したこともあったみたいなんですが、
こればっかりは縁なんでしょうかね。
二人でいるときは、明るく励ましていますが、やっぱり一人になると悩んでいるみたいで。

補足日時:2010/05/30 12:45
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!