重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

モデムの電源アダプタは、使わない時は、はずすのでしょうか。それともつけっぱなしでよいのでしょうか。

A 回答 (7件)

そのアダプタに手を触れると、暖かく感じませんか。


地球温暖化防止と石油資源の節約のために、必要ないときは抜いておきましょう。アダプタ1個でほんのわずかな節約にしかなりませんが、テレビ、エアコン、電気ポット等々家中の待機電力を総合すると、ちりも積もれば山になります。
LANを組んでいるのでなかったら、必要時以外は抜きましょう。
    • good
    • 0

ほぼ回答も、出尽くしたようなので私の見解を言います。


モデムの電源アダプタは、使わない時ははずしても、付けたままでもどちらでもいいと思います。もし、興味があれば、付けたままのときと、はずしたときで機能や性能に違いがあるか?色々条件を変えてデータを取ってみると、面白い結果が出るかもしれませんよ。
    • good
    • 0

#5です。

参考URLが抜けました。プロバイダからモデムまでの通信状態を確認する為に通信を行っているのです。モデムのLEDを見て、どこの接続点までの通信が出来ているか判断できるようになっています。的外れならごめんなさい。

参考URL:http://www.kasugai-komaki.jp/kctv/faq4.htm
    • good
    • 0

毎日ネットに繋ぐのならば、使わないときにモデムの電源を切っても構いません。

数十日間使わないようなときに電源をはずしておくと、まれにモデムの認証がはずされる事があります。モデムの種類が不明ですが、ADSLや光、ケーブルのモデムという事でいいんですよね?
    • good
    • 0

なぜ、この質問をしようと思ったのですか? その内容によって回答が変わってきます。

補足をお願いします。

この回答への補足

初心者なので分からないので。モデムは、ADSLのMN(2)です。

補足日時:2003/07/06 16:09
    • good
    • 0

つけっぱなして問題ないと思いますよ。

    • good
    • 0

つけっぱなしでもいいと思いますよ。


私はつけっぱなしです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!