重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

葉っぱから根が出て芽が出てくる植物があると聞いたのですけれど知りませんか。水に浮かべているとそういうことがおきると聞いたのですが
誰か知りませんか。

A 回答 (5件)

 こんにちは、kumanoyatagarasuさん。

はじめての質問ですね。どうぞよろしくお願いします。
 
 最近雑貨ショップなどでもよくみかける、このサボテンのような肉厚の葉っぱは「ベンケイソウ」、あるいは「ハカラメ」「マザーリーフ」という名前で売られています。私の知っているお店だとたいてい350円からぐらいで売られています。
 ほとんどが「セイロンベンケイソウ」と書いてありますね。
 こちらのサイトが詳しいです。↓(同参考URL)
「セイロンベンケイソウ計画」
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/5895/

 ご質問されている植物はこれだと思います。
ご自分でも検索してみて、サイトでの写真をご覧になってみてください。
 このベンケイソウには仲間が何種類かあり、育てかたや特徴が少しずつ違うようです。
 水につけっぱなしだと根腐れするようで、ある程度育ったら赤土などに植え替えるのが望ましいとか。
 元気に育ててやってくださいね。

参考URL:http://www.geocities.co.jp/NatureLand/5895/
    • good
    • 0

子宝草、不死鳥などと呼ばれているものもあるみたいです。



参考URL:http://homepage1.nifty.com/capybara/green1.html
    • good
    • 0

その植物なら育てたことがあります。

(^^)
小学生時代、先生から「ラッキー(ハッピー)葉っぱ」だと言われてもらったのですが、正式な名前は皆さんのおっしゃる通りだと思います。

水につけると一枚の葉から幾つも小さな芽と根を出すんです。それをそれぞれ切り分けて(芽と根で一セット)土に植えてやります。どんどん成長しますよ(>v<)余談ですが、成長した葉からもどんどん増やせます。

種類として詳しくは知りませんが育ててみた経験によると、普通の植物よりは多肉植物よりですが、多肉植物ほど乾燥を好みません(特に土ですね)。両者の中間ラインを狙って育てると良く育つと思います。

それと一鉢に一株がベストだと思います。あるいは間引きをこまめにしてやってくださいね。そうしないと植物同士ぶつかり合いを起こし崩壊してしまいます。(私はこれで失敗しました…) (*・・*ゞ
    • good
    • 0

それはマザーリーフと呼ばれるものではないでしょうか。

    • good
    • 0

「金のなる木」のような多肉植物は葉っぱ1枚から根も出て芽もでますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!