重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

既婚者の方に質問です。もうすぐ父の日ということで、義父へのプレゼントについて考えています。
シャツやネクタイなどを考えていて、主人と買い物に出掛けて選んでいたとき、「これ買おうか?」と
言ったら、「うちは個人プレイじゃないよ。」と言われて、義弟夫婦やもう一人の弟と一緒にまとめて
プレゼンとするということでした。
実家の両親の兄弟たちは各夫婦がそれぞれ祖父母にプレゼントしていたので、
夫婦で選ぶのが当然と思っていたので、どうも腑に落ちなくて・・・。
お金だけ渡して買ってきてと頼むのも、職場の義理チョコを思い出してしまってなんだか・・・
代表で買いに行くのもなんだか責任が重い気もする。
みんなで集まって買いに行くんだったら、各夫婦であげたらなぁと思うんです。
でも、言い合いのケンカになったのでそこで話はやめましたが。。。

あと、もう一つ本音を言うと、義弟夫婦に最近赤ちゃんができて、不妊治療中の私は
みんなで顔を合わせるのが肩身が狭いんです(苦笑
(これも主人には言いました。)
ちなみに義父の家は今住んでる場所から車で1時間くらいだからプレゼントは渡しに行けます。

みなさん、父の日のプレゼント、まとめてあげたりしてますか?
また、プレゼントされてる方は、毎年何をあげてますか?
良い案があったら、教えてください。お願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは。


みんなでプレゼントするとは仲の良いこ兄弟なんですね。
うちは夫婦単位でそれぞれ購入してます。
毎年皆でプレゼントを買いに行かれるのでしょうか?
そうなれば少々面倒ですね。
今年は自分で来年は弟という風に
持ち回りにしてはいかがでしょうか?

私は徒歩1分の実家と車で15分の主人の実家にも
楽天や生協で購入し直で宅配便で届けてます。
実家の父には焼酎で義父は飴です。
(仕事中ずっと飴を食べてるそうなんで…。)
毎年同じ物で銘柄は色々探して変えています。
衣料品はやはり趣味がありますのでどうかな?と思い止めました。
ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントしていただいてありがとうございます。
たしかに毎年だと面倒なんです・・・
3人兄弟がいるので、毎年交代で選ぶことにしようかな。

衣料品はやはり好みがありますよね。
飲料や食品、良いですね。とても参考になりました。
ありがとうございます!

お礼日時:2010/05/31 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!