dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フレッツ光のプロバイダ無し契約に関して
近日中に引越を予定おります。
新居の賃貸マンションでは光回線が引いてあり、PCでのネットのみ利用したいと思うのですが、会社補助の無料アカウントがあるのでプロバイダは必要ありません。
固定の電話もつながないのですが、この場合、費用や必要な機器はどのようになるのでしょうか。
CTUという光から電気新語へのメディアコンバータを入手する必要があるらしいのですが。。
いまひとつ、何の費用が発生し何を入手しどのように接続すれば良いかわかりません。
参考となる情報を頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

「フレッツ光の月額使用料は4,000円~5,000円程度。

ということですかね。」
CTUのレンタル料+回線使用料で、上記位だと思います。

「プロバイダはその企業となり、ID、PASSはもらえるようなのです。」
そういった企業様も有るんですね~
プロバイダー料金が要らないなら、相当お得ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ちょっと得ですよね。
最近はプロバイダも1000円程度からあるので、フレッツ光自体の月額料金の高さが気になりますね。安くなった上での悩みですが。。

情報提供、ありがとうございました!

お礼日時:2010/05/31 14:53

「新居の賃貸マンションでは光回線が引いてあり」の所をもっと掘り下げた方が良いかと。


マンション自体に光回線が来ていて 契約すれば使える状態...という意味なのか、家賃に光回線の使用料も含まれていて 自分でCTUを繋げれば自由に使っても良い...という意味なのかが重要です。
管理人さんに聞いてみた方が良いです。
ただCTUが必要という事から、前者の可能性が高いと思います。
通常 家賃に光回線の使用料が含まれるパターンは、壁のLANに挿すだけってのがスタンダードですから。

それと「会社補助の無料アカウント」って、メアドではないですか?
CTUを取り付けるならIPアドレスを取得する = プロバイダーは必要と感じますが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですね。
情報を書き忘れましたが、壁のコネクタ形状はLANではありませんでした。
電話回線のようなコネクタです。
そうすると賃料には含まれておらず、NTTとの契約が必要ですね。。
フレッツ光の月額使用料は4,000円~5,000円程度。ということですかね。

>それと「会社補助の無料アカウント」って、メアドではないですか?
>CTUを取り付けるならIPアドレスを取得する = プロバイダーは必要と感じますが。。。

フレッツ光対応のプロバイダ事業をやっている企業と関係があり、非課金アカウントを社員向けに出してくれるようです。
ですので、プロバイダはその企業となり、ID、PASSはもらえるようなのです。

お礼日時:2010/05/31 11:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!