dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フレッツ光を申込みしたいと思うのですが
新規契約でキャッシュバックとか、お得そうなキャンペーンサイトが沢山ありますが
どうしてあんなに特典がもらえるんでしょうか?大丈夫なんでしょうか?

A 回答 (6件)

以前に私は以下のサイトでフレッツ光に申し込みました。



http://hikari-nextbb.com

担当の方に色々不安に思っていたことにも親切丁寧に答えてもらえ
気持ちよく申込みができました。

ここはNTT販売代理店とのことで、フレッツ光の契約を代行することで
NTTから販売奨励金が入り、その一部を契約者にキャッシュバックやゲーム機プレゼント
という形で還元しているそうです。

フレッツ光回線やプロバイダーの契約だけでなく、映像配信サービスや光電話などのサービスも選択でき、最大70,000円のキャッシュバックが貰える条件もあったりします。
キャンペーン適応条件も複数ありますので、月額料金や自分の用途に合わせて選択することをお勧めします。

あと、大抵の代理店は半年後発送とかが多いですが、
ここは工事完了後1~2か月程度でもらえるのが嬉しいです。

参考URL:http://hikari-nextbb.com
    • good
    • 0

単純にライバル会社対策です。


特に光普及率トップの関西なんてひどい説明をしますから…

「(2年間なら)平均月額料金がeo光より安いです」なんて言ってますよ。
    • good
    • 0

代理店制度によって、取り付いだ場合にキャリアからインセンティブがもらえるからですので大丈夫です。



例えばですが、
キャンペーンサイトで商品券を特典とする場合、フレッツ光とプロバイダーを申し込むと1万円の商品券がもらえるとします。
代理店はNTTから1万円、プロバイダーから5千円入るとすると、利益が5千円残るという仕組みです。
さらにひかり電話やウィルスクリアなどのオプションサービスでもインセンティブが入りますので、同時申込みでその分キャッシュバック金額が上がります。

また、家電量販店やPCショップなどはキャンペーンサイトに比べて特典の金額が大きいのですが、PCや家電を販売する利益もある為、インセンティブを全額バックしても利益が入るという仕組みです。
    • good
    • 0

NTT東西がお金を出しているから。



特典をつけても利益が出るように会社はしていますから
NTT東西が多数の金額を出しているから、うざいセールスの電話がかかってきます。

NTT東西は、2年間使えなどの条件をつけていますし、長期間使ってもらえばそれ以上の利益を確保出来るので大丈夫でしょう

NTT東西は、NTTってバックがありますし、そのバックには日本国ってバックと天下りがいるから大丈夫じゃないですかね
    • good
    • 0

通信自由化されたので、KDDなど他の回線業者と熾烈な競争をしているからです。


光回線は莫大な設備投資が必要ですから、費用回収にはとにかくシェアを上げねばならない。
ランニングコストはそれほどかからないから、シェアを上げれば、多少値引きしても十分回収できる。
一昔前、東京電力と同じで、NTTが市場独占していた頃は考えられなかったことです。
自由競争の素晴らしさです。
電力も早くそうなるといいですね。
うちの電気使ってくれたら3万円値引きとか。
    • good
    • 0

そのかわり2年間継続利用・・とかの条件がありますよね。


毎月7千円前後の金額を2年間払い続けるんですよ
途中解約すると、解約金が2万前後かかるとか・・
慎重に考えて契約しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!