dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自宅の戸建て光ネット回線の料金の相場って、 5〜6千円の間が相場で、 それ以下の価格は皆無ですか?

A 回答 (6件)

多くのプロバイダーはNTT東・西の光ファイバー回線を卸して貰って販売してるので同じような料金になります。



電力会社系は自己の光ファイバー回線ですが似たような料金です。
    • good
    • 0

そんな感じですね。


電話回線の契約やオプションにもよります。
(レンタル機器/電話回線/各種オプション(キャッチホン/ナンバーディスプレイなど)/通話料にもよります)

携帯キャリアとのセット割で、各々がお得だったりします。

契約満期時(多くは2年3年)に、プロバイダーを変えても良い人なら、
乗り換え時の割引(値引やキャッシュバックでの相殺)で、お得になりますけどね。
https://kakaku.com/bb/ranking/?bb_houseType=1

私は1回だけ契約を変更しましたけど、
その時には、お得なので、次回も変更しようと思っていましたが、
調査/契約/アポイント/訪問/設定/確認/検証などなどが、面倒なのでやってられませんw
・トラブルがあれば使えなくなる・・・
・電話番号が変わる可能性もある・・・
    • good
    • 0

そのくらいです


今はnuro光が1年間もの長期の間980円で使えますので、対応地域ならこれでいいとは思います。
https://www.nuro.jp/hikari/campaign/
一般的な光回線よりも速いので、デメリットもないです。

スマホがドコモならドコモ光もありです。
コラボ光ですが、他のコラボ光と違い、大物のフレッツ光と同じ速度でプロバイダーも選択可能と、コラボ光によくある速度が極端に遅くなることがないです。
全国で利用可能。

ドコモではないならフレッツ光がベストです。
最安値ではないですが2〜300円くらいしか変わりませんしね。

光回線全般今混み合っていて開通に2〜3カ月かかることもあるので、いずれにしてもおはやめに。
    • good
    • 0

相場がその価格であり、それ以下の価格が皆無ってことはない


その価格は、税別ですか?
ただ、税込だと、比較的安い金額になりますが・・・
4月から税込表記にしなければいけないようになりましたので、多くは、税込表記に切り替わっているために、1割高い表記になりましたね。


オプテージは、4997円~ですからね。
NTT西は、3971円~+ISPとなる。 まぁ、ISPが1100円前後だから、5071円前後で契約も可能。まぁ、CONだとgooのポイントを使えば、ISP料金が毎月210円とかって請求がありますからね。
すると、4181円~・・・
    • good
    • 0

私が使用しているBBIQ光の料金が通常5500円ですが


5年契約にすると-1100円割引になるので4400円となります。(最低金額)
自分がざっと他のブロバイダー料金を調べた感じでは
BBIQ(九州限定)より安い所はないと思います。
    • good
    • 0

そうですね。


期間限定のキャンペーンで少し安い期間はありますが、基本的な料金は5-6千円ですね。
https://getnavi.jp/digital/504144/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!