
オートフィルタの一括解除について教えて下さい。
以下のVBAをwebから見つけて、マクロに貼りつけて実行してみましたが、
オートフィルタは一括解除できますが、そのあともオートフィルタの機能は
残しておきたいのですが、どうすればできますか?
Sub RemoveFiltersAllWorksheets()
Dim objWorkSheet As Worksheet
For Each objWorkSheet In Worksheets
objWorkSheet.AutoFilterMode = False
Next
End Sub
宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ShowAllDataの質問ではないかな。
質問の説明が不十分。丁寧に書くこと。多分十分書くと下記のように長くなるはず。
例データ
A列 B列
コード内容
1a
2b
3c
1d
3a
1b
で操作データーフィルターオートフィルタで
コード▼内容▼
1a
2b
3c
・・
となり(すなわち▼が付く)、▼をクリックして、例えば1を択ぶと
コード▼内容▼
1a
1d
1b
になる。(この段階では▼は消えない)
AutoFilterModeをFalseにすると▼も消える。データは全件表示されるが。
Sub test02()
ActiveSheet.AutoFilterMode = False
End Sub
ーーー
ここ(フィルタ状態)で
Sub test01()
ActiveSheet.ShowAllData
End Sub
を実行すると、
コード▼内容▼
1a
2b
3c
1d
3a
1b
になる。
このように、▼は残したままで全行データを表示したいのではないか。
ーーーー
For Each
Next
を使った質問だが、質問要素としては、複雑な例で質問している例だが
賢明でなく、1つのシートの質問をして、回答から類推して、
objWorkSheet.ShowAllData
は推測できるだろう。
ありがとうございました!
説明不足ですみません。
その通り!▼は残したままで全行データを表示したかったのです。
しかし、できました~。
お騒がせ致しました。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 【マクロ】マクロが保存されているエクセルとは、別のエクセルブックの全シートの非表示列を再表示したい 1 2022/12/24 20:48
- Excel(エクセル) エクセルシート中の全角英数字を半角に変換したい 4 2022/07/07 13:14
- Visual Basic(VBA) 【VBAエラー】Nextに対するForがありません 対策について 5 2022/11/21 21:26
- Visual Basic(VBA) シート削除のマクロで「deleteメソッドは失敗しました」となります。助けてください! Sub 不要 6 2022/09/08 16:41
- Visual Basic(VBA) 複数のcsvファイルをExcelに一括変換したい 2 2023/03/03 12:44
- Excel(エクセル) ハイパーリンクの削除について 2 2022/11/10 07:32
- Excel(エクセル) 【マクロ】マクロが保存されているエクセルとは、別のエクセルのオートフィルターのしぼりをクリアーしたい 2 2022/12/24 08:36
- その他(Microsoft Office) エクセル VBAについて 2 2022/09/21 22:21
- Visual Basic(VBA) outlook マクロが終了しません。 1 2022/09/02 11:14
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/07/13 12:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フィルターかけた後、重複を除...
-
access2021 VBA メソッドまたは...
-
1日に1人がこなせるプログラム...
-
JANコードとPOSコードは同じ?
-
オートフィルタで抽出結果に 罫...
-
Visual BASIC イベント作成しよ...
-
ユーザーフォームに2つのコン...
-
COBOLの文法
-
Nullの使い方が不正です。
-
access2003 クエリSQL文に...
-
C言語の問題で、2桁の16進数入...
-
EXCEL VBA 商品が同じだったら...
-
QRコードの印刷
-
Excel VBAについて
-
sinカーブの表示のさせ方
-
VCでのDLLからVBへの文字列の引...
-
Exel VBA 別ブックから該当デ...
-
WindowsAPIとVC++について
-
GrapeCityのSpreadについて
-
コンパイルエラー 変数が定義...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フィルターかけた後、重複を除...
-
1日に1人がこなせるプログラム...
-
access2021 VBA メソッドまたは...
-
JANコードとPOSコードは同じ?
-
Exel VBA 別ブックから該当デ...
-
Nullの使い方が不正です。
-
access2003 クエリSQL文に...
-
JavaScriptの定数名が取り消し...
-
オートフィルタで抽出結果に 罫...
-
PreviewKeyDownイベントが2回...
-
エクセルに見えない文字(JISX0...
-
VBAでファイルオープン後にコー...
-
Excelシート上で右クリックがで...
-
変数名「cur」について
-
Excel VBA素人です。VBAで図形...
-
【VB6】実行ファイルとした後、...
-
VBA 現在のセル番地を記憶、復...
-
COBOLの文法
-
ASCIIコードを文字に変換したい
-
wechatアプリについての質問で...
おすすめ情報