dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハープ演奏時の指あれ対策

中学生の娘が吹奏楽部でコントラバスとハープの担当をしております。

指を使いひくため指にたこが出来たようなのですが、それが取れるような状態になり少し痛いようなのです。

もう少しやりこめば大丈夫になるものなのでしょうか。
それとも何か指を保護する方法などあるものでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

長く練習すると、指も固くなって痛くなることはなくなります。


何回もたこを作ることで、指の皮膚が厚くなるみたいですね。

どうしても痛い時は、テーピングしたりしてください。
ハンドクリーム等を塗ることによって多少痛みは安らぎます。
某友人はアルコールの中に手を突っ込んで指の皮膚を固くしているようです。
    • good
    • 0

こんばんは。


音楽科の高校に通う者です。

手荒れは辛いですよね><
ヴァイオリン専攻の子は毎日オロナインの瓶に手を突っ込んでると言ってました。
その子の手はしっとりしてて指荒れしてません。
もし、皸とかなら私は水絆創膏を使います…少し痛いですが--;
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!