
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
2Dの字幕版と3Dの吹き替え版を観ました。
やはり一番気になるのはグロテスクな描写ですね。英語の映画データベースには「親のためのガイド」という項目があり、注意すべき点を客観的に書き出しています。それを改めて見てみても、性的な描写については心配無用でしょう。物語は確かに、起業や婚姻の損得など“大人の事情”を中心に進むので、やや難解ですが、無視して楽しむことも可能です。また、視覚については2Dにしておけば済みますし、そもそもが3D用の企画ではなかったので、2Dでも面白さは大して変わらないと思います。
ただ、何せ中世の拷問を彷彿とさせる設定ですし、暴力シーンがいちいち血なまぐさく、特に生首をモチーフにした描写が少なくありません。大人の観客は、そのあたりを「ティム・バートンお得意の」とか「グリム童話的な」とか「アリス独特の」とか「ゴスロリ」で片づけられると思いますが、6歳のお譲ちゃんにどう影響するのか、私自身、6歳から映画を観てきた者としてやや心配です。データベースにもそういう暗さやヴァイオレンスが「幼い視聴者に恐怖心を与えかねない」と記しています。
劇場で集中して見せるよりも、DVD化してから、ご自宅で加減しながらご覧になったほうがいいのではないでしょうか。元ネタを観た娘さんの要望とのことですが、「映画は19歳に育ったアリスが6歳の時の体験を振り返りながら進む物語。あなたもアリスのように、大きくなってから今の気持ちを思い出して観るとちょうどいいらしいわよ。楽しみが増えるわね」と言ってあげてはどうでしょう。
ありがとうございます。
大変丁寧に説明していただいて、よくわかりました。
この内容だと、うちの娘には無理ですね。
今回はやめることにします。
実は、私が見たかったんですけどね。
DVDでるまで待つことにします。
お聞きしてよかったです。
お世話になりました。
<m(__)m>
No.7
- 回答日時:

No.5
- 回答日時:
怖がるんじゃないかなと思います。
もし、泣いたり怖い怖いとぐずったら他のお客様に迷惑がかかります。
それに、人によっては酔ったり気持ち悪くなる人もいるようなので
脳が未熟な小さい子供にはちょっと不安です
と、書きながら気になったので調べてみたら
試聴の目安は6歳とのことで、ちょうどギリギリですよね。
ちょっと心配ですね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100519-00000 …
http://jp.joystiq.com/2010/03/24/3ds-3d/
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/100316/erp …
レンタルが出たら、おうちで見てはどうでしょうか?
それならあまり良くなさそうなら途中で停められますし。
疲れる前にこまめに休憩も入れられます。
No.4
- 回答日時:
公開中のアリス・イン・ワンダーランドは成長したアリスがまたワンダーランドに行く話しですし
まず、ディズニーの「ふしぎの国のアリス」を見て興味を持ったら見てはどうでしょう。
http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id20034
http://disney-studio.jp/disney/product/index.jsp …
多分レンタルショップにありますよ。
No.2
- 回答日時:
微妙な年齢ですね。
ちょっと暗い感じですから、怖がらないかどうか。3Dは辞めた方が良いですよ。目が疲れるとか集中できない小さい子だと長時間はきついですから。
予告編のTVのCMとかを見て本人が行きたがっているならいいですが、そうじゃないと大人向きに作っているので集中してみていられないかもしれませんよ。
それと、映画館はTvとかで見るより瞬間的に大音量になることも多いのでそれに驚いてというのも有りますし。お子さんが自分からみたいと言い出したのでなければ辞めた方が良いです。アニメなら別でしょうけど。
No.1
- 回答日時:
3Dだと幼児には少しキツイかも、と見に行った友人が言っていました(泣いたり、席を立ったりしていたそうです)。
顔面を動かすと見えないので、集中力が要るようです。
私的にはストーリーも少し難しいし(前作をよく知っていること前提)、通常版でもひょっとしたら怖がってしまうかも。と思わないでもありません。
物心付くか付かないかの頃、自分もリターン・トゥ・オズで死ぬほど泣いた覚えがあります。
Return to Oz / オズの魔法使いのその後。「オズのオズマ姫」で童話も出てます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園・保育所・保育園 4歳6ヶ月の年中の娘ですが、4歳児ってこんなものでしょうか? ・幼稚園のお友達と長く遊べない。 →年 5 2023/04/26 06:26
- 幼稚園・保育所・保育園 生後10ヶ月の、早生まれママです。 現在、幼稚園か、保育園の通園で悩んでます。 3才児クラスでも、3 3 2023/02/18 11:22
- 幼稚園・保育所・保育園 バス園児置き去りについて 2021年7月福岡で5歳男児置き去り死亡 2022年9月静岡で3歳女児置き 1 2022/10/14 18:54
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園と幼稚園の違いは下記以外に何がありますか? 「保育園」 ・0歳〜6歳児までの子ども ・朝7時〜 4 2023/08/19 19:37
- 幼稚園・保育所・保育園 女湯に男の子が入るのって 8 2023/05/18 21:43
- 幼稚園・保育所・保育園 幼稚園児にパーマはアリ?ナシ? 1 2023/02/18 20:48
- 幼稚園・保育所・保育園 幼稚園転園後の登園拒否についてどうしたら良いのかアドバイスをお願いします。 2月生まれの息子です。年 3 2022/08/13 15:23
- 幼稚園・保育所・保育園 4月から別の幼稚園に年少さんから入園したいのですが今現在別の幼稚園に満3歳児として入園しています。 2 2022/09/08 09:20
- 幼稚園・保育所・保育園 幼稚園から疑われてる? 5 2023/01/17 07:28
- 子育て 保育園、幼稚園などに詳しい方教えてください。 我が子は、活発で色々な事に興味津々な男の子で まだ3歳 6 2022/06/14 23:51
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性器が見えている映画
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
「9人の翻訳家 囚われたベスト...
-
数年前は映画の公開初日と言え...
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
-
「」と『』の使い分け
-
個室のネットカフェでマッチン...
-
見せると見させるの違い
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
映画館で指定席に座ったら濡れ...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
「今会いにゆきます」の巧の病...
-
会社の福利厚生でベネフィット...
-
TGVについて
-
映画の予告を撮影することは違...
-
読後感が良い、の映画の言い方は?
-
ロード・オブ・ザ・リングなど...
-
【ネタバレ注意】映画オデッセ...
-
花火大会2人で行って告白なかっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性器が見えている映画
-
「」と『』の使い分け
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
パニックルーム(ネタバレ)
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
-
「9人の翻訳家 囚われたベスト...
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
専門学生でも学生証があれば大...
-
映画を観る? 見る
-
2時間半のバスでオススメのD...
-
異性に誘われたときの断り方
-
絶賛募集中
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
ドリカムのSAYONARAの歌詞の意味
-
見せると見させるの違い
おすすめ情報