
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
デフォルトの略だと思います。
何もしないという意味ですが「初期値」などの意味で使われることが多いです。
うまい例えが浮かばないのですが
たとえば、パソコンを立ち上げると「デフォ」ではデスクトップ画面が立ち上がります。
優しいお母さんはデフォ(初期設定)という文章だと
おそらく、「お母さんが優しいのって基本じゃない?(普通じゃない?)」くらいの
意味かと思います。
No.2
- 回答日時:
「デフォ」は英語のDefault(デフォルト)が日本語変化(?)して出来た
いわば俗でいう若者用語の一つですね。
元々の「棄権」の意味から転じて、「当人が行わない」の様な意味から
「当たり前」「基本」の様な意味合いに変化していった言葉です。
ですから「優しい~はデフォ」との場合には
「優しい~であることはもう基本だよ」といった感じの意味合いになりますね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた!コロナ禍でも上手にデジタルデトックスを取り入れる方法
一定期間、PCやスマホなどの使用を控えることを意味する「デジタルデトックス」を皆さんは実践しているだろうか。テレワークやオンライン授業など、デジタル技術によりさまざまな不便が解消されているコロナ禍では、...
-
エルフ田さん:第45話「ながら視聴」
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「アップをかます」って?
-
Re:ゼロから始める異世界生活に...
-
なぜ「間違い」は間+違いなの...
-
正接、正弦、余弦ってどういう...
-
タラブロジュセヨ?
-
皆さんは、“とどのつまり”とい...
-
ルーブリックの語源とは? ルー...
-
「我的」とはどういう意味ですか?
-
半数以上と過半数の違い?
-
Lの左右逆転
-
「させてしまいました」という...
-
読みがわかりません
-
「だいじょばん」という言葉に...
-
平仮名とカタカナはどちらが古...
-
「見せて」と「見して」
-
「のんべんだらり」というこ言...
-
自分の彼氏を「旦那」、妻(彼...
-
陽はる 名乗り読み
-
されましたでしょうか?という...
-
「別頁参照」という表現は変で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ「間違い」は間+違いなの...
-
「アップをかます」って?
-
正接、正弦、余弦ってどういう...
-
韓国語: ネゲの「ゲ」 について
-
タラブロジュセヨ?
-
初心に「返る」?「戻る」?
-
意味を教えてください
-
奇数・偶数の語源
-
「我的」とはどういう意味ですか?
-
【なるべく早くご回答下さい】 ...
-
「情けない」の語源や使い方
-
[原理主義]の意味をわかりやす...
-
「等比級数的」とはどういう意...
-
「デシャップ」って知ってますか。
-
皆さんは、“とどのつまり”とい...
-
Re:ゼロから始める異世界生活に...
-
「我愛称」の読み方
-
半数以上と過半数の違い?
-
難受と好難受のちがいは?
-
「瓜に火を灯す」の意味
おすすめ情報