dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

両親の叔父と叔母の看病などについて    


20台後半の男です。少し前にお見合いしました。
私は持病があります。薬を飲めば仕事などにはまったく支障が無いです。
1ヶ月ほど経って彼女に伝えたところ、気にしないとのことでした。
子供や遺伝なども問題ないことをちゃんと伝えて、彼女もほっとしていました。

しかし同日、相手の女性の家族関係的に大変な状況になっていることがわかりました。
・彼女
・彼女の母(以下母)
・彼女の母の妹(以下叔母)
・彼女の母の妹の夫(以下叔父)
の4人で、叔父の家で暮らしています。
彼女の父親とは離婚したそうです。

叔母と叔父は病気(ガン)で入退院、手術を繰り返しています。
車が運転できないので付添が必要になり、最近彼女は仕事を辞めて、病院の付き添いや家事をしています。
叔父と叔母の病気は、両方とも改善には向かっているそうです。

母は仕事が忙しく、仕事を休んで付き添いなどはできないようです。
彼女は結婚しても、今の家の近くに住みたいそうです。

その話を聞いてから、今後大丈夫だろうか?と不安になりました。
2人で結婚しても、叔父と叔母の看病をお願いされてしまうのではないか?と思いました。
彼女に兄弟姉妹はいるのですが、近くにいないので他に手助けしてくれる人はいなさそうです。

もし叔父叔母から「結婚したら私や彼女にはお願いしないから大丈夫だ」と言われても、
実際に病気になって泣いて頼まれたら、看病するしか無いのではと思っています。
また金銭的な面でもわからない部分が多いので不安は残ります。

自分にも持病があるので強いことは言えませんが、
この家族に自分たちが振り回されてしまいそうな気がしてしまいます。
叔父叔母の看病を優先した結果、結婚しても家庭崩壊(離婚)してしまうのではないかと思いました。

情けない話ですが、自分には荷が重過ぎるのではと感じています。
肉体的にも精神的にもあまり強いほうでは無いのは自覚しています。

今後は彼女と話し合って決めていくしかないと思うのですが、
アドバイスなどありましたらお願い致します。

A 回答 (2件)

ちょっとよくわからないのですが、普通叔父、叔母の面倒をみるのは、あなた様の彼女ではなく、その母親ではないでしょうか。


それなのに、彼女の母親は仕事があるから看病できない、といっているわけですよね?
そのために彼女は仕事を辞めて看病をしている?
ちょっとおかしいですよね。
誰が面倒診てもいいとは思いますが、普通は血縁が近い人からみていくものだと思います。
その叔父叔母にはお子さんがいらっしゃらない?
いれば遠くに住んでいようとも面倒をみるのは子供です。
なのに子供がみない、その姉妹もみない。
ようするにみんな逃げてやりたくないだけ、というように取れます。
わたしはナースをしていますが、そういう家族の方はたくさんいます。
で、質問ですが、みんな逃げ回っているのに、あなたと結婚した後は誰が面倒をみるんですか?
当然今までやっていた彼女しかいないでしょう。
もし彼女が結婚したから面倒はみないといったとします。
まわりはそれで納得しますでしょうか?
彼女の母親は仕事をやめてくれるでしょうか?
おそらくやめませんよ。
全部を抱えこむくらいの気持ちでいたほうがいいと思います。
もちろん金銭的にも頼ってくること覚悟したほうがいいと思います。
お金だけ出していればいいという家族もいますが、普通は面倒をみている人がお金を出すものですから。
もし結婚するのなら、彼女ではなく、その母親、叔父叔母も含めて全員と話をし、今後の迷惑はかけないという契約書を作成したほうがいいです。全員にハンをついてもらい、なにかあったらそれを出せばいいことですから。
ただしそのやり方に全員が納得するとは思えませんが。
    • good
    • 0

恋愛結婚で、彼女のことが好きで好きでしょうがない。


だから彼女の家族(叔父・叔母)まとめて愛します!、受け入れます!
・・・というような状況なら、頑張って取り組めばよいだけだと思います。

が・・・。
お見合いですよね。
例えば、相手の性格、年収、などなど相手の条件全部ひっくるめて、結婚(を前提としたお付き合い)をするかどうかを決めるわけですよね。
その「相手の条件全部」の中には、相手のご家族のことも当然入ってくると思います。

質問者さん自身言っているように、仮に「結婚したら頼らないから」と言われたとしても、近所に住めば、当然手助けをせざるを得ないのが人情でしょう。

逆に質問者さん側の条件(持病を含めて)を彼女が考えて、質問者さんを受け入れるかどうかを決めるわけですよね。
彼女は、持病を含めて受け入れてくれそうだ。

でも、こちらとしては相手の条件(ご家族を含めて)は、荷が重すぎる・・・。
ならばここは丁重にお断りしてもいいのかな・・・と思います。
多分、現実に直面すれば、嫌でも支援はしなくてはならないでしょうし。
また、ここで頼られて放っておけるほど不人情な人間にもなりたくないようなきがしますね。

ただ、丁重にお断りすると言っても、彼女の家族のことを知った後ですから、彼女自身やあるいは叔父さん・叔母さんをも傷つけてしまうかもしれませんね・・・。
でも、後で(結婚してから)傷つけるより、今傷つけた方が、傷が浅いような気もします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!